fc2ブログ

Parterre de roses

グリーンサービスと注文制作専門プリザアレンジNETショップのパルテール・ドゥ・ローズのブログです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ベランダガーデンの薔薇♪

ベランダガーデンでも薔薇は育てることが可能です

これはイングリッシュローズのウィリアムモーリス 
大きくなりますがオベリスクに誘引して育てています

日照が株元まで届かないので 枝は全般細めにはなります
110508RG3
毎年決まったように母の日に開花します 
110510RG5
それにしても

薔薇が咲き始める時の幸福 は何にも代えがたいものがあります
110510RG2
この品種は満開になると重たくなって下を向いてしまうので

低い位置で育てる場合は 咲き始めたこの瞬間が一番綺麗です

110510RG3

とっても香りが良いこの薔薇

半つる性を利用してオベリスクに巻き付けこんな感じに・・・

やはり日が当たりにくい株元が寂しいですね!

110510RG1

もう一つベランダガーデンの残念なところは
いつも薔薇の「後ろ姿」ばかり見ていること・・・

なんとか日の光を浴びようと 葉が外側を向いて
必死に光合成しているわけです

なので 花が咲き出すタイミングを見計らい
クルッと鉢を内側に向けてお披露目

1番花が終わったらまたクルッと外を向ける・・・笑
110510RG4
逆光の影響を受けない夜薔薇撮影には向いていますネ

110510RG6

ローズ 
ご訪問有難うございま~す!

| 薔薇 | 19:12 | コメント:8 | トラックバック:0 | TOP↑

COMMENT

素敵ステキ!

ローズ邸で
夜景をバックに、バラの香りに酔いしれながら
お酒を嗜みたいわあ(^^♪
ビールも美味しいだろな~

至福だわ。(^.^)





| m.barasu | 2011/05/15 10:45 | URL |

おひさしぶりです

綺麗なバラですね。上手に楽しんでいますね。
山の家にもこんなに綺麗に咲かせてみたいな。

たぶん、やっぱり後ろ向きになってしまうんでしょうね。
地植えだからひっくり返す訳にもいかないし・・・。

山のモッコウバラも枯れてしまったのかなと思っていたら、
今回やっと新芽が出てきました。花が咲くのかしら。
なかなか難しいですね。
幸せガーデン、とても羨ましいです。

| ☆kurea | 2011/05/15 21:35 | URL |

こんばんは~

お久しぶりです。
お元気そうでなによりです。
私は連休明けから風邪をひいてしまい、おまけに腰も痛く…はぁ…でした~(笑)

いつもながら鉢なのにこの花付きの良さ!
それに葉も病気ひとつなく美しいこと!
お写真からイイ香りが漂ってきそうですわぁ。。
やはりバラのある生活は幸せ~!
夜桜ならぬ夜バラも素敵ですねぇ。うっとりです。。

| baramaru | 2011/05/15 23:58 | URL |

barasu様

barasu様 おはようございま~す^^

おおお~
たまにはそういうのも良いですね~e-266
優雅な私達の姿・・・妄想が膨らみます(笑)

| ローズ | 2011/05/16 08:51 | URL | ≫ EDIT

☆kurea様

☆kurea様 おはようございま~す

ご無沙汰しております~e-266
山のお庭、良い季節になりましたね~^^

あはは・・・なるほど地植えだと鉢のように
向きをクルットっていうわけにはいきませんね・・・
場所をよく選ばねばなりませんよね~

モッコウバラ、ダメージを受けていたら
今年は花が付かないかもしれませんねえ
こちらも、昨年同時期に植えた同じモッコウバラなのに
お宅の環境によって差が出ました
ほんと思ったようにはなってくれません・・・^^

| ローズ | 2011/05/16 09:06 | URL | ≫ EDIT

baramaru様

baramaru様 おはようございま~す^^

あらら!あれ以来不調が続いておられるようですね・・・
あんな大きな災害があった後ですから
心身ともにまだまだ平常には戻っていないと思って
ボワワ~ンってしていてくださいね^^

腰痛・・・私も最近整形外科に行って参りました。。。
(なんと一度も行ってなかったんです!)
案の定、椎間板ヘルニアということで
外に突起していないことが幸いだと言われました・・・
腰の牽引を続けたら調子が良くなってきて
家で寝転んで「自分牽引」とか言って(笑)
機械を真似て「伸び」を何回も繰り返したりしていると
ますます調子が良くなり・・・今は
ウソのように腰痛が出なくなっています
自分牽引が良いのかどうかは謎です・・・笑

バラの写真を編集していると
あ~、もうあれから1年か~と思いますね
よくまあ毎年同じことをしているものだと・・・
でも感謝しなければなりませんね^^

baramaru様お大事に~!

| ローズ | 2011/05/16 09:28 | URL | ≫ EDIT

こんにちは♪お元気ですか?

母の日にあわせて咲いてくれたバラ(笑)綺麗ですね~♪
花の向き そうですね。やっぱり外を向く感じで育っていくから花が付くのも外側なんですね。そのたびに大きな鉢をクルッと…。(笑)でもクルッとやる価値は十分にありますよね♪
夜景とバラだなんてロマンチックですね♪

↓幸せガーデンのアーチのモッコウバラボリューム満点ですね。剪定 どこまでやっていいか難しいのですね…。

| Lala | 2011/05/16 22:20 | URL | ≫ EDIT

Lala様

Lala様こんにちは~^^

ご訪問ありがとうございます!元気です~^^

1年のうちで薔薇がリビング側を向いているのは
春と秋だけ・・・(笑)

まあ、良いことと言えば比較的害虫の被害に
あいにくいということでしょうか・・・
あまり虫も高所には上がって来ないようです^^

モッコウバラの剪定は私は初めてだったので
アーチのボリューム感がいまいち読めておらず
想像以上の生育ぶりでした(笑)

シーズン中も枝を間引きながら調整する方が
良さそうだなというのが実感です
・・・私のお庭だったら毎日やるんですが
マダム宅なのでそうそうピンポンもできず・・・(笑)

| ローズ | 2011/05/17 15:07 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://87rose.blog93.fc2.com/tb.php/267-d73209b3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT