fc2ブログ

Parterre de roses

グリーンサービスと注文制作専門プリザアレンジNETショップのパルテール・ドゥ・ローズのブログです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

桃みたい♪胡蝶蘭

少し身の回りのことに気を取られて忙しくしていたスキに
自宅のベランダガーデンの薔薇にハダニが発生!

毎年ハダニの被害に悩まされるローズ
あれほど警戒していたのに~!

今年はバロック(住友化学園芸)という薬で
発生初期に第一撃を加えてみます

この薬は、卵や幼虫に効果があるということなので期待したいところです ^^ 
 祈る気持ちのローズと蛙君・・・
バロック 

ハダニ被害の特徴は カサカサ乾燥したような葉
そのうち・・・だんだん葉の色が悪くなってきます

パリパリの葉の裏をよ~く見てみると・・・

白い粉のようなものが
薄っすらと張られた膜にビ~ッシリ

白い粉はハダニの幼虫や卵、成虫達です

意外と多いハダニの被害、気付いてない方も多いようです
パリパリの葉になってきたら要注意ですヨ
ハダニは大発生してしまうと手に負えません・・・
とにかく初期に発見し、薬品や葉水等で被害の拡大を防ぎます

放置しておくと・・・ハダニのワンダーランド
養分が全て吸い取られ、葉は枯れてしまいます・・・
 
薔薇は日々の観察がとても大切ですね~ (ハ~・・・ため息)



さて・・・気を取り直して ^^

本日は胡蝶蘭のご紹介です
最近はリビングやお玄関に飾りやすいサイズの胡蝶蘭がとても人気
お祝いの気持ちを込めて ご自宅にお贈りするのに最適です

今回お贈りした胡蝶蘭は、ムッシュ・マリンからのご依頼
贈り物にはいつも ローズセレクトの胡蝶蘭や観葉植物を
ご愛用くださっていま~す

ところで、前回ムッシュ・マリンのご依頼でお贈りした胡蝶蘭
贈り先の奥様に大変ご好評いただきました

育て方などのステキなご質問のお電話を何度か頂戴しています
100401A 

とても大切にされている様子の胡蝶蘭
何より嬉しいお問い合わせです

今回のローズセレクトは・・・少しイメージの違うものを選びました^^
イエローゴールド と ピンク が入り混じった
なんとも不思議な色味
100606_C

とっても夏らしい雰囲気の胡蝶蘭です
 
美味しそう!桃みたいだわ~(何でも食べ物に見えるローズ)
100606_A 

この胡蝶蘭は、前回お贈りしたエレガントな胡蝶蘭 同じ蘭園さんのもの^^

ローズがこちらの蘭園さんのものを選ぶ理由の一つは
綺麗な化粧鉢にあります!
100606_E 

ご自宅で飾っていただくミディタイプの胡蝶蘭は
ド派手なラッピングで覆われた姿より お洒落な鉢の姿で
インテリアとしてお楽しみいただきたいものです^^

こんな綺麗な化粧鉢なら
そんな想いも伝わるのではないでしょうか?

さあ、オメカシして出発準備万端で~す
100606_k 



今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

| 花贈り | 00:01 | コメント:14 | トラックバック:0 | TOP↑

COMMENT

ハダニ油断できませんね〜。うちも気になるのでこの後見に行きます。
胡蝶蘭は豪華な感じがしますよね。実は前にいただいたことがあるのですが枯らしてしまいました…。葉っぱがくた〜となってきたのでこれでもかと水をあげたら ついに…さよならでした…。

2種類 どちらも品がありますね〜。
ピーチ色も優しい感じが加わっていいですね。
植木鉢もシンプルの中にエレガントさがあってステキです。

| Lala | 2010/06/08 01:26 | URL | ≫ EDIT

ピーチ色の胡蝶蘭v-238初めて見ました。ほんと美味しそう(笑)お上品な色合いが素敵で私好みだわ〜。

胡蝶蘭って本当に育てるのが難しそう・・・。お友達のお家で大きな胡蝶蘭の鉢を「育てれるならあげるから持って帰って〜」って言ってもらったけど、ムリムリv-12とお断りしました。とっても欲しかったけどどうせ枯らせちゃうから・・・。今度はそういう機会があったらローズさんに育て方ご相談させていただいていいかしらv-238

| フェリーチェ | 2010/06/08 08:32 | URL |

胡蝶蘭、可愛い〜スタイルがいいね〜、気に入りました!バラスのミニバラも全鉢病気になってしまいました。今日また薬買いにいこうと思います。カエル君も好〜き〜

| バラス | 2010/06/08 12:38 | URL |

Lala様

Lala様 いらっしゃいませ〜v-238
こんにちは〜^^

今日は朝から薔薇の手入れをしました
日本はこれから梅雨・・・いやな季節です。。。
美しい2番花を楽しむために頑張ろー!っと^^

Lala様のところは今のところ薔薇は地植えでしたよねえ?
地植えの方が安心かも・・・
やはり葉水をザザーッとかけることができるので対処もしやすいですね^^
ベランダではなかなかそういうことも難しく・・・
乾燥が増殖の原因の一つなようです^^

アメリカでもお祝いで胡蝶蘭を贈る習慣はありますか???

蘭はどちらかというと乾燥気味に育てる方がうまくいくと思います^^
あと、直射日光や窓越しでもキツイ光は苦手のようで・・・
寒過ぎるのも、暑すぎるのも苦手・・・(笑)

日本では只今ミニ胡蝶蘭ブームで〜す^^

| ローズ | 2010/06/08 13:18 | URL | ≫ EDIT

フェリーチェ様

フェリーチェ様 いらっしゃいませ〜v-238
こんにちは〜^^

見る角度や光の強さによって、様々な色に見えます^^
そうそう^^お上品!そんな感じでしたv-238
ピンクの胡蝶蘭はお祝いの王道なので、かなり迷ったのですが
私の独断で王道を外しました(笑)

> 今度はそういう機会があったらローズさんに育て方ご相談させていただいていいかしらv-238

ま〜v-10是非チャレンジしてみたいものですね〜!
私も胡蝶蘭は難しい!と決めてかかっているので育てたことがないのです。
でも、お問い合わせいただいたりして調べていると
今の季節ならもう一度花を咲かせられるかも・・・ということがわかりました。
やってみたい!ですよね〜^^
ですが、冬の寒い季節を乗り越えるのは難しそう・・・
家の中に、空き鉢を入れておくのも邪魔でしょうしねえ^^
また何でもご相談くださ〜いね!

| ローズ | 2010/06/08 13:30 | URL | ≫ EDIT

バラス様

バラス様 いらっしゃいませ〜v-238
こんにちは〜^^

えええ!ミニバラ全鉢病気〜???
それは大ショックだわ〜i-282うどん粉?黒星?
何にせよ、薬は使いたくないけど仕方がないねえ
とにかく早目早目に手を打っていくことだと思うわ〜
今は成長期だし再生可能、まずい箇所は切ってしまった方が楽かも
花が終った時期なので、肥料をあげて強い株を作ってネ^^

治療薬と予防薬、両方の効果を持っている薬もあるので
そういうのを定期的に使ってもいいかもね^^
薬、わからなければ買ってきてあげるよ!また気軽に言ってね〜^^

| ローズ | 2010/06/08 13:38 | URL | ≫ EDIT

綺麗な色の胡蝶蘭ですね。気品があってエレガントでさすがのセレクトですね。
山の庭も薔薇を今年は沢山植えてみたのですが、週1回のチェックでは虫や病気が心配です。
去年はブルーに黒い点のある虫がいて、なんて綺麗なのって眺めていたら、すっかり薔薇がやられてしまったようでv-405。カミキリムシはかなりの悪者だったんですね。まずはもう少し勉強しないと。

| ☆kurea | 2010/06/08 17:57 | URL |

こんばんわ〜

ピーチ色!
わぁ〜素敵なお色の蘭ですね。
初めて見せて頂きました。こんなお色のモノもあるのですねぇ。。
しかもこんな素敵な鉢に入れられていたら嬉しさ倍増です!
頂ける方がうらやましいーー。

バラの開花と共にムシと病気もセットでやってきますよねぇ(泣)
我が家はうどん粉病が出始めました。
花が咲き始めてから消毒はしたくないし…とりあえず病気の葉だけ取って頑張ってみます。。

| baramaru | 2010/06/09 00:38 | URL |

ローズさん、こんにちは♪

お忙しいお仕事の合間を縫ってのご訪問、
温かいコメント、いつも感謝していますv-238

いつかローズさんがおっしゃっていた、
「薔薇はお花が咲いてからが大変」って
このことだったんですねv-356

でも手がかかるほど、愛情も湧きますねv-238
ローズさんのお家の薔薇は、
ローズさんからこまめにお世話してもらって、
愛情をたっぷり注がれているから、
こんなに綺麗v-353なんでしょうねv-410

ピーチ色の胡蝶蘭、ほんとに桃みたいv-10
あっ、マンジ君v-286が狙っているようです。
マンジ君、落ち着いて。これはお花ですよ〜v-356

| まーりたん | 2010/06/09 13:03 | URL |

☆kurea

☆kurea様 いらっしゃいませ〜v-238
こんにちは〜^^

最近はいろんな色の胡蝶蘭が出回っているので選ぶのも楽しいです^^
この季節、ミディタイプでは黄味がかったものに目がいきますv-238

> 山の庭も薔薇を今年は沢山植えてみたのですが、週1回のチェックでは虫や病気が心配です。

お〜山の庭!毎日チェックできないですものね〜
山って虫がたっくさんいそうなので、心配ですねv-356
でも・・・その分、他にも木がいっぱいあるから、虫たちの目に留まる確立が低いかも(笑)

> 去年はブルーに黒い点のある虫がいて、なんて綺麗なのって眺めていたら、すっかり薔薇がやられてしまったようでv-405

あははは〜^^綺麗な虫が悪者だったのですねv-238
でも、そんなの防ぎようがないですよね〜!相手は羽があって自由な身・・・
網をかけとくわけにもいかないし・・・

山の庭・・・テラスやお庭で育てる美しい薔薇を求めるのはやめちゃって
野趣あふれる雰囲気で、虫食いも「そりゃあるわよ」みたいな
ワイルドな薔薇だと考えられたらいかがでしょうかv-238(笑)

| ローズ | 2010/06/09 14:35 | URL | ≫ EDIT

baramaru様

baramaru様 いらっしゃいませ〜v-238
こんにちは〜^^

私も初めてのピーチです^^
黄色!じゃなくイエローゴールドっていう微妙な色合いに惹かれましたv-238
オフィスに届けるのはド派手なラッピングに、大輪の花がツラツラツラ〜っと
美しく整列しているものが一番良いと思いますが
やはりご自宅は、ちょっとお洒落な感じのものをお届けしたいと思っています^^

> 我が家はうどん粉病が出始めました。
> 花が咲き始めてから消毒はしたくないし…とりあえず病気の葉だけ取って頑張ってみます。。


おおお〜i-282baramaru様のところでもうどん粉出てしまいましたか・・・
今年、作業場の前の赤のつる薔薇のうどん粉がひどくて
花びらにもうどん粉が出て出て・・・もう花にも薬かけました^^
特別花びらに薬害は出なかったですが、やはり大きな薔薇の花だと気を遣いますよねえ

薬を使わず、木酢を使って・・・というのにも挑戦してみましたが
こちらの環境ではなかなかうまくいきません^^

| ローズ | 2010/06/09 14:46 | URL | ≫ EDIT

まーりたん様

まーりたん様 いらっしゃいませ〜v-238
こんにちは〜^^

そうなんです〜i-282
春の薔薇なんていうのはほっといても咲く・・・って感じで
薔薇はこれからの管理が大変v-356
今から夏にかけて、よく光合成をさせて来年にむけ強い株を作るのですが
虫や病気の被害が出ると葉が落葉してしまうのです・・・
葉が無いと良い光合成ができないので、来年またまたひ弱な手のかかるコになってしまって
病気との闘いの日々が待っているのです・・・悪循環にはまるワケですねi-282

まあ、私なんかはお気楽人生まっしぐらですので(笑)
せめて薔薇の面倒でも見て暮らします・・・^^愛情たっぷりv-238ウフフ

> ピーチ色の胡蝶蘭、ほんとに桃みたいv-10
> あっ、マンジ君v-286が狙っているようです。
> マンジ君、落ち着いて。これはお花ですよ〜v-356


ま・・・マンジ君!もしやまたPC画面に頭部を強打しているのでは・・・
おおお落ち着いて〜〜〜!もうすぐ本物のヒンヤリ美味しい桃が食べられるわよ〜!

今日も楽しいお話、ありがとうございました^^v-238

| ローズ | 2010/06/09 14:56 | URL | ≫ EDIT

こんばんはー♥

ローズさん、こんばんはーv-10v-238
今日も、とっても楽しみに拝見させて頂いていますv-238
お忙しそうですが、いかがお過ごしでしょうか。。。??i-80
今日も、ローズさんのご活躍を、心より
お祈り致しますi-175

バラさんを育てるのは、本当に難しいなぁ。。。
なんて私も思っていましたi-228
へんてこな虫がいつの間にか付いてしまって、
葉っぱがボロボロになっていたり。。。i-241
そんな時は、お薬を使えばいいのですねi-175
とっても参考になりましたi-233

胡蝶蘭、私も最近大好きで、見ては
うっとりさせてもらっていますi-233
桃のようなお色の胡蝶蘭、本当に美しくて
いいなぁ。。。i-175と眺めていましたi-178

今日も素敵な記事のご紹介をありがとうございますi-175

| ちくちく村Linge | 2010/06/09 19:34 | URL |

ちくちく村Linge様

ちくちく村Linge様 いらっしゃいませ〜v-238
こんばんは〜^^

少し前、ユーカリとブレンドする精油をご紹介くださいということで
教えていただいたシダーウッドv-238
やっとGetしました〜^^
暑くなってきた今日この頃、と〜っても爽やかな香りですね〜^^
とても気に入りました!ありがとうございますv-238

ちくちく村の薔薇も悪戦苦闘ですか?
^^薔薇の虫の付き方やタイミング、病気になるタイミング
毎年お付き合いしているとパターンがありますので
それを覚えると先手が打てるのですが、なかなか難しいですね^^

定期的な薬剤散布をおススメします・・・

> 胡蝶蘭、私も最近大好きで、見ては
> うっとりさせてもらっていますi-233


ま〜v-10胡蝶蘭がお好きなのですね〜!
私もお客様の品選びをすればする程、胡蝶蘭が好きになってきます^^
たくさんの美しい胡蝶蘭がズラリ並んでいるところで
選ぶワケですが、どれもこれもステキで目移りしちゃいますv-238

写真やなんかで何気なく日頃から見ていると
いざ!贈り物!っていうときにササッと選ぶことができるかもしれませんねv-238

お忙しいところ、ありがとうございました〜v-10

| ローズ | 2010/06/10 19:54 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://87rose.blog93.fc2.com/tb.php/203-e1770f67

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT