Not Parfect~ガーデンフェンスのデザイン~
春に外構業者さまのご紹介で、
お庭のフェンスをデザインさせていただきました。
お客様のご要望は.....
①敷地を斜めに遮る既存フェンスを取っ払い、
区画通り真っ直ぐにフェンスを設置したい。
②既にお客様が手掛けておられるお庭造りの構想に沿う、
圧迫感の無いナチュラルカントリーな雰囲気にしたい。
③セキュリティ面で、フェンスの高さを少し高くしたい。
施工前の写真です。なるほど、斜めに遮られて圧迫感があります。

試行錯誤の結果・・・
庭の奥側に残ってしまう既存フェンスとの相性が良いように、
木目調の格子部材とメッシュフェンスで構成し、既存門扉を再利用しました。
そして、部材に凸凹をつけて素朴な雰囲気に。
これは施主様も考えられていたようです(#^.^#)
さて、施工後の写真です。
ずいぶん雰囲気が柔らかくなりました。

お庭のお仕事をさせていただいていると、
いつも「Not Parfect」という言葉に行き当たります。
お庭造りの主人公はあくまで施主様で、
今後のお庭が施主様カラーに育っていく「余白」を残さないとダメだな・・・と。
今回は、まさに「Not Parfect」の大切さを、
あらためてお客様に教えていただいたように思います。
目隠しに薔薇等を植え込んで作業終了。

床面は「Do It Yourself」
施主様が手掛けられる部分♪ 楽しみです♪

しばらくして伺ってみると・・・
お庭がゆっくり、素敵に育っていました~(o‘∀‘o)*:◦♪

お庭のフェンスをデザインさせていただきました。
お客様のご要望は.....
①敷地を斜めに遮る既存フェンスを取っ払い、
区画通り真っ直ぐにフェンスを設置したい。
②既にお客様が手掛けておられるお庭造りの構想に沿う、
圧迫感の無いナチュラルカントリーな雰囲気にしたい。
③セキュリティ面で、フェンスの高さを少し高くしたい。
施工前の写真です。なるほど、斜めに遮られて圧迫感があります。

試行錯誤の結果・・・
庭の奥側に残ってしまう既存フェンスとの相性が良いように、
木目調の格子部材とメッシュフェンスで構成し、既存門扉を再利用しました。
そして、部材に凸凹をつけて素朴な雰囲気に。
これは施主様も考えられていたようです(#^.^#)
さて、施工後の写真です。
ずいぶん雰囲気が柔らかくなりました。

お庭のお仕事をさせていただいていると、
いつも「Not Parfect」という言葉に行き当たります。
お庭造りの主人公はあくまで施主様で、
今後のお庭が施主様カラーに育っていく「余白」を残さないとダメだな・・・と。
今回は、まさに「Not Parfect」の大切さを、
あらためてお客様に教えていただいたように思います。
目隠しに薔薇等を植え込んで作業終了。

床面は「Do It Yourself」
施主様が手掛けられる部分♪ 楽しみです♪

しばらくして伺ってみると・・・
お庭がゆっくり、素敵に育っていました~(o‘∀‘o)*:◦♪
