fc2ブログ

Parterre de roses

グリーンサービスと注文制作専門プリザアレンジNETショップのパルテール・ドゥ・ローズのブログです

2016年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

マクラメ編みのプランツハンガー

暑い夏がやって来ました~。

最近、観葉植物を吊るして飾るのが流行っています。

私達も遅れをとってはなるまい!と、早速、
マクラメ編みで作る「プランツハンガー」のレッスンを開催させていただきました。

1607010.jpg

レッスンは、以前お店のあった地域の皆様との交流の場でもあります。
今回も個人邸をお借りしてのレッスン。ご協力に感謝です。

1607011.jpg

部分的に色々な編み方を取り入れながら編み上げた紐を、
4本作って最終一つにまとめていく根気のいる作業です。

世間話をしているうちに・・・あれ?何回編んだ?
思わず吹き出しながらも、皆様意欲的に取り組んでくださいました!

お家に帰ってすぐに飾っていただけるよう、
ココナツポットと観葉植物を予めセットにいたしました(o‘∀‘o)*:◦♪

1607012.jpg1607013.jpg

| レッスン | 10:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コンテナガーデン2016 Summer②

コンテナガーデン2016 Summer」続きです。

お家によって日当たりも様々。
環境をよく知ったうえで植物を選ぶことは大切なことです。
スタート地点を間違うと、不幸の連鎖が始まってしまいます・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

日陰のお玄関では、夏の間なら観葉植物が使える楽しみがあります。
色々な葉色のものを使ってゴージャスな雰囲気に!

1605004.jpg

花台の足元に置かれているテラコッタですが、
これはグリーンだけで構成したもの。
管理が楽なうえ、植替えの間隔が長期スパンですので
コストパフォーマンスも優れ、奥様にご好評いただいています。

1605008.jpg

さて、こちらのお宅は対照的に日が燦々とふりそそぐお庭。
夏らしい花苗が何でもいけそうですネ!

1605002.jpg

門扉の外から見た場合、鉢まで少し距離があるので、
見栄えがするよう大きく成長する苗を使っています。

1605007.jpg


| お家を彩るコンテナガーデン | 10:00 | comments(-) | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

コンテナガーデン2016 Summer①

コンテナガーデン2016 Summer」のご紹介です。

夏の花は大きく育つものが多いので、冬のように手の込んだ寄せには向きません。
一つ一つの鉢を見るよりは、置いてある鉢全部で一つの雰囲気をイメージして植え込んでいます。

1605006.jpg

冬の植込みで大切な役割を果たしていた葉物は再利用することで、
植付当初から緑豊かな初夏の雰囲気が出ます。

1605001.jpg

こちらのお宅は鉢が一つだけなのでインパクトの強いものにしました。
色にこだわった、白×グリーンの清楚な雰囲気のアレンジです。
白い花は八重咲きのインパチェンス。グリーンは八重咲きのサフィニア。
大人の女性心をくすぐる取りあわせですネ+゚。*(*´∀`*)*。゚+

1605003.jpg

| お家を彩るコンテナガーデン | 10:00 | comments(-) | トラックバック:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |