fc2ブログ

Parterre de roses

グリーンサービスと注文制作専門プリザアレンジNETショップのパルテール・ドゥ・ローズのブログです

2011年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

花♪花♪ハノイ その6

日本ではお手伝いさんを雇って
家事を任せるなんて贅沢な話
 
ハノイではある程度の収入があれば 共働きの夫婦が
お手伝いさんを雇うことは普通のことなのだとか

ガイドのハイさんいわく 家政婦さんを雇う方が
「奥さんがいつもニコニコしてうまくいきます」 

そりゃそうよね~!

110807ハノイ10 

蓮茶店で有名な フーンセンさん を訪ねる途中

そんな話で 盛り上がりながら
最近のハノイの経済事情をあれこれ・・・

子供の進学にも大変熱心なのだとか

「フーンセンさんとこもきっと儲かってはるわなぁ←大阪弁

勝手に決めつけた私達 蓮茶はどこへやら・・・

「蓮茶の名店」その人物像に興味津々


早朝の訪問にもかかわらず
出迎えてくださったのは社長のお父様 商売人の風格!

110807ハノイ7 

先代に入れていただく蓮茶は これまた格別


・・・とそこへ 社長一家が車で到着

ご長男は到着早々 お勉強にお出かけだそう


110807ハノイ8 

う~ん 可愛いマダムに 勉強熱心なご子息

堅いですな~ フーンセンさん!


110807ハノイ9 

蓮茶 ・ ジャスミン茶 ・ 菊茶 色々な花のお茶
どんどん入れてくださるので どんどん飲んで・・・

「食欲がなくなったな・・・」 とか何とか言いながら

ホテルに帰って 朝食


ベトナムは プリン!


110807ハノイ11


ローズ 
ご訪問有難うございま~す!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村



| 脱日常 | 00:05 | コメント:2 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

花♪花♪ハノイ その5

ここは ハノイの花市場 

早朝 お花屋さんが仕入れに来る風景

アハハ 日本と同じ雰囲気だわ~  

110829ハノイ3 

ハノイでは女性に花を贈ることがとても多いそうで

羨ましい限り・・・

ここ一番!はやっぱり ロングステムの赤薔薇 だとか


110829ハノイ2 

「何かの根っこ?」と思ったけど・・・

どうやら新聞紙で大切に保護されている赤薔薇様
結構長いわね~ 勝負薔薇かしらね~


暑い国だから薔薇は・・・と思うけど 結構多い

この暑さじゃ花持ち悪そうだな~
 
110829ハノイ1 

ブーケやアレンジを持ってバイクで猛突進

そんな姿を街で見かけて 不思議に思ったけど

花贈りの文化を大切にする街だったのね~

110829ハノイ5 

ここはベトナムのハノイ

やっぱり ベストショットはこちら!


110829ハノイ4 

「良い香りだろ~?」
・・・多分そう言ってたんだと思う・・・^^


ローズ 
ご訪問有難うございま~す!


| 脱日常 | 00:33 | コメント:1 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

花♪花♪ハノイ その4

タイ湖のほとりにある 蓮茶工房へ移動してまいりました
作業場への階段を下りていくと・・・
 
ぷわぁ~ん 辺り一面 甘~い蓮の香り
「うわ~」 歓声を上げながら作業場へ

蓮の花の山だわ~!

ポイッ ポイッ おばさん達が慣れた手つきで作業を行い
花の山がどんどん積みあがっていきます

110807ハノイ3 
これは蕾を押し開けて 花の雄しべを採取しているところ
蓮茶は この雄しべで茶葉(緑茶)に香りを付けるのだそう

110807ハノイ4 
100gのお茶を作るのに蓮の花が150~200本!
特殊な熱処理法で茶葉に香りが付けられます なななんて贅沢!

「蓮茶 飲んでみた~い 
 
・・・とそこへ おばさんがお茶を用意してくださいました 

しかもこの季節の工房でしか味わえないお茶!

急須に茶葉と 摘みたての雄しべ をそのまま入れた
蓮のフレッシュティー

110807ハノイ5

真剣にお茶をいただく私(笑)

おおお~蓮の花の香りがフワッ さすがフレッシュの迫力!!
ベトナム人好みの濃い緑茶ベースに 甘い花の香りが際立つわ~

すっかり朝から  蓮茶ゆんたく 
110807ハノイ6 
女性が一人増えています(笑)

この日は お願いしていたガイドさんの会社の方も
視察に来られていたのでした^^


つづく


ローズ 
ご訪問有難うございま~す!




| 脱日常 | 11:30 | コメント:2 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

花♪花♪ハノイ その3

ホテルの装花が可愛い!とコメントをいただきました
百合やハスを花首で短く切ったお洒落な装花
これは装花を長持ちさせる作戦でもありそうですね^^ (花♪花♪ハノイ その1)

メトロポールの装花はよく管理されていて 常に美しく保たれています
早朝からお花屋さんが来て
胡蝶蘭の葉を一枚一枚 丁寧に拭いている姿が印象的

とにかく暑い国なのに 切り花もよく売れています
日本ではお花が売れないのに この暑い国で・・・びっくり!



そうです 食べてばかりいたワケではありません
表題は 「花♪花♪ハノイ」 なのですから!

110806ハノイ1

こちらは朝6時頃のタイ湖で~す

一面に広がるハス畑があると聞いて 楽しみにやって来ました~

・・・が 蓮はどこ・・・?


110806ハノイ2 

なんと・・・

こちらの蓮は 「蓮茶」 を作るために どんどん収穫されているのです!
なんでも少しほころんだ蕾が 非常に香り高いのだとか

「お蓮見っけ~」 カメラを構えると

どこからともなく 小舟がスーッ・・・・とやってきて バサリ!

110806ハノイ3 

「え~~~そ~なの~?」

不満顔の私達が納得したのは 蓮の香りを嗅いでから・・・


蓮を束ねているおばさんに 蓮のブーケを持たせていただくと 
  蓮の香りに 一瞬 クラクラッ 


110806ハノイ4(修整1) 

「ええええーーーーー!!!

これは決して大袈裟ではありません(笑)ホントに驚きの香りです
花屋の私が言うのですから・・・

どんな香りって どんな香りって・・・「甘い香り」

あ~なんて貧困なボキャブラリー
甘い香りの中でも・・・もっと濃厚で・・・高貴な香り!

これこそが極楽浄土の香りだわ!(←もう滅茶苦茶言ってます)

ギャーギャー 女3人 あまりにもうるさかったのか
蓮を束ねていたおばさんから 3本プレゼント

110807ハノイ2 


「ホテルに持って帰って 飾ろ~!
 

110807ハノイ1 

次回は蓮茶を作る工房です ^^


つづく


ローズ 
ご訪問有難うございま~す!



| 脱日常 | 15:07 | コメント:1 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

花♪花♪ハノイ その2

もっとアップしろ~!
ご一緒したbarasu様から催促のコメントを頂戴しました
旅行記で旅のおさらいも楽しいものです^^

ネットで旅先のキーワードを検索すると
旅行ブログや現地生活ブログがたくさん出てきますが
ガイドブックよりホント参考になります

特に私達にとって重要なのが 美味しいもの情報

現地3日間で 美味しいお店を探す時間なんて無く
いろんなブロガー様の 「美味しい~!」という感想だけを頼りに
ベトナム料理のほんの一部を食してまいりました 

「Club de l'Oriental」 生春巻きが美味しい!
110804ハノイ1 

「生春巻きって・・・そんなに各店で違うものなの~?」
そんな私達を噂通り唸らせてくれた クラブ・ドゥ・ロリエンタル

「おおおお~~~っ!美味しい よくある光景なのかウェイターがニヤリ

ライスペーパーのモチモチ感とキャビアのプチプチ感
そしてトロトロサーモンが絶妙な サーモンとキャビアの生春巻き

110804ハノイ2 

それにしても どのお料理にもハーブがふんだんに使われています
パクチーもザクザク入っているけれど 現地の空気では気にならないから不思議

バジルを大量に植えている私にとって ハーブ使いの良い勉強になります(笑)


「SPICES GARDEN RESTAURANT」 アーティチョークのサラダが美味しい!
110804ハノイ3 

こちらはソフィテル・レジェンド・メトロポール内にある
スパイスガーデンレストラン
ウェイトレスさんにオススメをセレクトしていただきました^^

アーティチョークってどんな味?って以前から思っていたけれど
想像と全然違う・・・アボガドにどこか通じるような美味しさ!

そして スパイスガーデンのフライドヌードルには
私から フライド・ヌードル賞  を差し上げます!
周辺諸国で色々食べましたが 一番私好みだわ~ 



さて どんどん食べまくっていますが
今回 生春巻きの他に楽しみにしていたのはフォー

「フォー24」
綺麗で分かりやすくて有難いチェーン店
110804ハノイ4 

「フォー・ガー!フォー・ガー!」 (鶏肉のフォー)
一生懸命言ったら 都会のハノイっ子ウェイターに 「フフフ」っと笑われた
ハノイは都会です・・・

フォーにもたくさんのハーブを入れるのね~
チリソースを思い切って ドバっと入れた方が美味しい

どれもこれも美味しくって大満足~

つづく


ローズ 
ご訪問有難うございま~す!


| 脱日常 | 00:31 | コメント:2 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

花♪花♪ハノイ その1

ベトナムのハノイに行ってまいりました

花の街 ハノイ!

気の合う仲間で 現地3日間駆け足の旅です


110801ハノイ2 

滞在先はハノイを代表する フレンチコロニアルスタイル の老舗ホテル
ソフィテル レジェンド メトロポール ハノイ


「ボンジュール!」

車寄せに到着したタクシーのドアに現れた スマートなドアマンの笑顔
「カッコイ~!」 アラフォー3人組 いきなり ドギュンッ


ロビーでは  真っ白なアオザイに身を包んだ女性スタッフがお出迎えです

「清楚でステキ~」  ここはもう 別世界

11080111 


そして 白を基調にした装花が館内のいたるところに・・・

カンボジアのソフィテルに滞在した時も 私好みの装花だったな~
ロビーの装花が好みに合うかどうかって 私の重要ポイント
 

11080ハノイ12 


110801ハノイ4 


何気なく飾られている コロンとした可愛らしいお花達

これは白い蓮の花 花びらを内側に折り込んでますね
ちょうど日本もお盆で蓮が出回る季節 こんな風に蓮を楽しみたいものだわ~

110801ハノイ5 

こちらは 鉄砲百合と蓮のアレンジ

「とっくり」 みたいなこの花器が どことなく和風 ^^


110801ハノイ6 


さて お部屋の3階へ

ベトナムの焼き物 バッチャン焼きの花器に赤いカーネーションが映えます


110801ハノイ7 


お部屋は 薄暗い廊下からは想像できない明るさ!

せっかくなので 旧館をリクエストしてクラシカルな雰囲気を楽しみます


110801ハノイ8 

110801ハノイ9

毎日用意されるミネラルウォーターも
メトロポールの制服を着ていて とっても渋い~

(さっきのドアマンを思い出す私・・・)


110801ハノイ1 


暑い国でもガーベラ使うんだな~・・・

スタッフも親切丁寧で ちょっとした気配りが嬉しいホテルです

つづく


ローズ 
ご訪問有難うございま~す!

| 脱日常 | 00:36 | コメント:1 | トラックバック:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |