fc2ブログ

Parterre de roses

グリーンサービスと注文制作専門プリザアレンジNETショップのパルテール・ドゥ・ローズのブログです

2011年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

マンション植栽管理アドバイザー①

地域コミュニティの大切さ
このたびの震災で考え直しておられる方も
多いのではないでしょうか

昨年の秋から マンション管理組合にの
植栽のアドバイザーとして参加することになりました

そろそろ築10年を迎えようとしており
大規模修繕工事を目前に様々な問題が
見直されているマンションです

新築当初美しくデザインされていた植栽も
10年の間に随分乱れてきた様子です

20110329マンション3

樹木のことは素人ですが 花壇の部分もあり
委託造園業者さんへの橋渡し役として
少しはお役に立てるのでは・・・と乗り出しました
 

20110329マンション2 

管理組合役員の方々の話を伺ってみると
ここ数年 花壇の花が早々に枯れてしまっていることや
色合いがあまりにもキツイことへの
共通の不満があることがわかりました

① 花の植替えは契約時の年間スケジュール通り
4月末・7月・11月の適期にキチッと行っていただくこと

② 次の植替えまで咲き続ける花を慎重に選んでいただくこと

③ 心が和む優しいトーンを選んでいただくこと

単純ではありますが
これらをさっそく造園業者さんに依頼しました

案の定 年間スケジュールより2か月も遅い
年明けの植替えを予定されていたようで
少しでも暖かい年内の植え込みに変更していただきました
(厳冬の植え込みは植物にとても負担がかかるのです)


そんなこんなで昨年12月に植え替えた花は今・・・

20110327花壇1

う~ん・・・色合いは優しいとは言えませんが

パンジー・ビオラが順調に育って咲き誇っています

20110327花壇2 

咲き続けることは 何より大切です

あら・・・こちらは全滅・・・

20110327花壇3

植え込み当初はこちら

20101220花壇3

サクラソウとアリッサムだったのでした
厳しい寒さに耐えられなかったのでしょうか

慎重な苗選びをする必要がありそうです

20110329マンション1

さあ そろそろ4月末の植替えが迫っています!


| メンテナンス | 15:26 | コメント:7 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

車検に車を出しに行ったら
震災で工場にあった新車に被害があり
納期に間に合わない という話を聞きました

事務所のプリンターについて商談中だった
コピー機メーカーさん
サーバーがダウンしたとの連絡があり
商談が中断したまま・・・お忙しいのでしょうか
その後連絡がありません

花の仕入れがネット注文できる便利な今日この頃
関東の業者さんが計画停電のため販売できない様子でした

震災の被害はほとんどなかった関西
ワタクシの身の回りではこんなことが
震災の影響としてポツポツ・・・

こんなことでさえも 「え?そうなの???」
と不便を感じます

東北の方々はどれほどの不便を感じておられることでしょう






普通の桜より一足先に開花する彼岸桜
お彼岸に合わせて用意したものが咲きました  
 
ボーーーっと眺めてしまいます

 20110322さくら3

花どころではない非常事態・・・

そういえば
物資もまだ届いていない ある避難所の受付に
サイネリアの鉢花が2鉢置かれていたことに驚きました
そんな余裕があるわけないのに・・・すごい


お花があると自然と目が花に向きます
放心したようにお花をボーっと眺めてしまいます

もしかしたら

ボーっと眺めている間は頭の中が空っぽになっていて
その間 一瞬 心が休憩しているのかもしれません

20110322さくら1 








| ひとり言 | 02:55 | コメント:3 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

頑張ってください

20110313フラワー 

このたびの大規模地震で被災されました方々には
心よりお見舞い申しあげます

希望を失わないで 頑張ってほしいimage1680 
応援しています





| ひとり言 | 16:25 | コメント:6 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっぱりお祝いは胡蝶蘭♪

春はもうそこまで来ているのに
なかなか気候が安定しない今日この頃

でもお花はちゃ~んと春を知っている様子です^^
↓ 前回ご紹介した鉢植え(2月の様子) ↓

20110213ジュリアン1 

モリモリ育ってくれていま~す!

20110311ジュリアン

ちびっこビオラのネーミングは
「ルルの日向ぼっこ」だったかしら・・・
ルルはキリンの名前だったかな~
う~んキリンに見えなくも・・・ない・・・
ぷぷぷ^^可愛いですね






さて さて
お祝い事が多い春になりました

Parterre de rosesも胡蝶蘭の
ご注文をいただきましたヨ

大型商業施設にお勤めのマダム・ラベンダー様
スラリとお美しい憧れのマダムです
施設内に新規ご開店されるショップ様へのお祝い用に
5鉢もご注文くださいました~!  

  マダム・ラベンダーに怒られないように
一生懸命ラッピング中・・・ ^^

20110311胡蝶蘭2

リボンは ちょっと和風テイスト 組み紐風

20110311胡蝶蘭3


さ~あとは札を印刷したら 出来上がり~^^

20110311胡蝶蘭1 

お届けに行って参りま~す!

追記:大きな地震があり、その被害の大きさにワタクシも困惑しております。
皆様のご無事をお祈りするばかりです。 2011.3.12

ローズ 

ご訪問有難うございま~す!



| 花贈り | 16:14 | コメント:2 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

植栽のリニューアル♪

取引先オフィス前の植栽をリニューアルしました♪

事務所前の撮影を行うので
もっと植木を華やかにしなさい!という
要望があり・・・急きょ仕立て直しをすることに

秋にパンジーを植え込んでいたのですが
冬になって日当たりが少し変わったようで
育ち方がパッとせず・・・評判悪し(笑)

仕立て直しの作業を行ったのは2月10日頃
大阪は珍しく雪が降る寒さでした
「こんな寒い時に華やかにって言ってもな~」
選択肢はホント限られています・・・

結論・・・プリムラ様 頼みで

サクラソウ
大輪のピンク×小輪の白(ウィンティー)
20110213桜草 

ジュリアン×小輪のビオラ

20110213ジュリアン1

真ん中の小輪ビオラは再利用したので
ちょっと姿が暴れています(笑)


コニファーの足元はカランコエ

20110213ジュリアン2 

皆ちょっと寒いよね~ (写真は2月13日の姿)

こちらは新規に別の場所で設置することになった鉢♪

20110213カランコエ1

雨があたらない環境なので
カランコエばっかりをムギュムギュ入れてみました♪
 
設置すると・・・こ~んな感じに ↓ ^^ ↓

20110213カランコエ2 
あれから半月が過ぎましたが
全員無事に寒さを乗り越えた様子

やっと3月になって ホッとひと安心だわ~

ローズ 
ご訪問有難うございま~す!



| 店舗前コンテナガーデン | 23:44 | コメント:2 | トラックバック:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |