fc2ブログ

Parterre de roses

グリーンサービスと注文制作専門プリザアレンジNETショップのパルテール・ドゥ・ローズのブログです

2010年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

脱日常♪でパワーアップ

暑い夏がやって来ると思い出す味

( ・・・とある暑い国で・・・ )

「ウォーターメロンジュース~

ホテルの朝食で毎朝頼んでいると
ジュース係のオバサンも心得たもので・・・
「ミルク?」 (←今日もミルク入れるのかい?)

そうです! ローズの朝のお気に入りは

特製ミルク入り スイカジュース 
フルーツ 
一度お試しあれ・・・^^
ジューサーにスイカを入れてミルクを入れるだけ


旅の楽しみの一つ・・・ローズは
 ラグジュアリーなリゾートホテル

中でも朝食ビュッフェは食いしん坊のワタクシにとって
欠かせない楽しみです


朝食の楽しみは・・・
朝、部屋を出たところからもう始まっているのです~
朝食へ
部屋を出るとまず・・・

グッドモーニング♪ 
フレンドリーな笑顔で挨拶してくれるホテルのスタッフ~

朝の爽やかな空気と鳥の鳴き声~
お庭での朝の水遣り作業~

目に飛び込む全てが
少し日常生活に疲れた心を癒してくれるのです

大き~く 深呼吸~ 
ホテルのお庭1 

最近、新聞を読んでいると夏旅行の広告が続々
旅の季節到来ですね!

さてさて、この夏はどんな夏になるのかしら・・・ 
ホテルのお庭2 


楽しいことを考えると、またまた頑張る活力が沸いてきま~す^^

1週間頑張りましょう



今日も遊びに来てくださってありがとうございます

**********************************

お知らせ! コメントのお返事について 
ご訪問を優先させたいため、少し変わりました^^

ブログをお持ちの方には

皆様のブログのコメント欄で、お返事&応援☆をさせていただきます
URLの記載を忘れないでくださいね!

URLの記載の無い方には、今まで通り当ブログでお返事をさせていただきます^^

お気軽にコメントを残してくださいね!

**********************************
下のバナーをポチっと応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

| ひとり言 | 00:58 | コメント:5 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

咲いてきた♪エンジェルラベンダーと「さくらさくら」の花壇

ジメジメした雨の日々ですが
一雨ごとに草木が大きく育ってきています!

こちらはマダム・プードルのお庭

ワン!ワン!ワン!
ワンコ100621_1

お花が咲いてるワン
ワンコ100621_2

すっかりレンガ小路を愛用しているワンちゃん!
ちゃ~んとカーブに沿って道を走って来ました

5月中旬に植え込んだお庭の花壇 がずいぶん育ってきました~
mp100621_4

白×紫のお花はエンジェルラベンダー(アンゲロニア)

マダム・チェリーのお庭の鉢植えでご紹介しましたが
こちらは花壇に使いました
mp100621_3

花壇だとまた少し雰囲気が違いますネ

アーチの薔薇が終ってしまったら・・・次は
花壇の草花が晩秋まで賑やかに咲いてくれます

植え込んだ時のお話はココをクリックして見てネ!
写真を見比べるとずいぶん育ったものです


そして・・・

エンジェルラベンダーの下の段は
前回のお話でご紹介したローズのおススメ
さくらさくら(ペチュニア)
mp100621_2

エンジェルラベンダーの白×薄紫
さくらさくらの透明感溢れる涼やかピンク
涼感を意識した夏花壇で~す


さくらさくら地面を這う性質が強いので
これからレンガぎりぎりまで一面爽やかピンクで覆われま~す
mp100621_1

もっともっとピンクのお花が咲きますよ~



今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


| 花壇・お庭づくり | 01:07 | コメント:10 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

ペチュニア♪雨に強いさくらさくら

せっかく咲いているお庭のお花
雨が続くと心配です・・・

ローズがお勧めする雨にも強いペチュニアは
さくらさくら
「杉井明美のペチュニアクラブ」さんのペチュニアです

と~っても育てやすくて手間いらずなさくらさくら
ローズ達はこの夏もマダム・プードルのお宅に採用しました
今年で3年目になりま~す


まずはこのさくらの様なピンクを見てくださ~い 

透明感のある淡~い幸せピンク
夏の暑い時期を涼やかに彩ってくれま~す
さくらさくら100621_1

ペチュニアってコンモリ育てるのが難しいワ・・・
なんていう方に是非お試しいただきたい逸品です!


この さくらさくら
ジャパンフラワーセレクション2006-2007 
第1回フラワー・オブ・ザ・イヤーでベスト・フラワー(優秀賞)を受賞

ペチュニアでは唯一の受賞となりました


素晴らしい理由?
色の良さと丈夫さは折り紙つき!

1) 露地植えで楽しめ、夏でも旺盛な開花と草勢を保ちます
2) 雨天でも花傷みがほとんどありません
3) 露地でも3月下旬~11月初旬まで花を楽しめます(関東標準)
4) ほとんど病害や虫害が出ません
5) 伸びた枝の途中からも発根するほど元気です
6) 露地でも株は越冬し、翌春には生育・開花します(関東標準)
7) 沿岸部でも植栽が可能です
さくらさくら100621_2

シーズン中、ピンチを2、3回すると美しい花姿が保てま~す



あ~!!

こちらは、子犬ちゃんのピンチです

ローズが子犬ちゃんを抱っこして離しません!!
ワンコ100621_3

可愛いわねえ~
ローズママでちゅよ~
ワンコ100621_4



今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


| お家を彩るコンテナガーデン | 10:59 | コメント:13 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏のお庭♪雪華草(ユーフォルビア)

久しぶりにヨガの教室に入りました

ヨガのポーズをとる時にとても大切なのは呼吸
吸って~ 吐いて~
動きと呼吸を合わせます

ポーズをとりながら、鏡に映った自分をチラリ見たローズ・・・
わが目を疑いました!あれは何だ?
先生のポーズとは程遠い形のワタクシ・・・

おまけに 長~く吐く息 
途中で息がなくなってしまい一人でこっそり息継ぎ・・・
(これではクロールの息継ぎです

それでもローズはすっかりヨガ気分です
身も心も浄化されました・・・・・うふふ



今日は午後から雨もあがり久しぶりに
マダム・チェリーのお庭へ

夏のお庭っぽくなってきたわ~
mc100616_2
以前、ご紹介したことがあるエンジェルラベンダー(アンゲロニア)

春にパンジーが入っていた時と違い

線の細い草っぽさがなんとも夏らしい雰囲気です!
mc100616_3
エンジェルラベンダーに混ぜてある白い小さな小さなお花
この写真では見えにくくてごめんなさい・・・

白い小さなお花というのは 雪華草(ユーフォルビア)
雪華草100612

エンジェルラベンダー
の間に絡めて

草花の繊細さを失わずにボリューム感を出しま~す
mc100616_4
もっともっと咲いて!咲いて!!

そして・・・花台の足元にはステキなバスケット

マダム・チェリーに白いバスケット型の鉢をご提案したら
こんなステキな夏の寄せ植えを作ってくださいました
mc100616_5
地植えしたピンクの変わり咲きバーベナ
ポン!ポン!ポン!ポン!
どんどんお花が上がってとっても可愛らしい姿です^^


マダムがナメクジ君に驚いて上げた悲鳴のことも
それを聞いた瞬間逃げ出しかけた自分の姿も

吐く息とともに~ 全部出してしまいましょう・・・
吸って~ 吐いて~

ローズのヨガは・・・都合がいい
ナマステ~




今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


| お家を彩るコンテナガーデン | 00:11 | コメント:13 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ガーデン♪隅っこの暗い部分

この春マダム・プードルのお庭を美しく彩ってくれた
薔薇のアーチもお花が終わり、お庭も夏の装いへ・・・

薔薇のおかげで華やかな春でした~
mp100610_1 

さて 左奥の薄暗い雰囲気の場所にプランターを設置します 
mp100610_2 

実は・・・このプランターの後ろ側
ブロック塀に少し問題があるのです!

mp100610_3 

なんと・・ 塀の下の方に 家の境界線をまたいで
お隣の古い井戸が少し顔を出しているのです
信じられないことですが・・・昔はよくあることだったのでしょうネ ^^ 

昔、お嬢様が子供の頃
この井戸の付近で白い蛇を見たそうです!神様でしょうか

マダムはこの 隅っこの暗い雰囲気 をなんとか隠そうと
井戸を土で覆い隠すように花壇を作られていました
そのせいで通路への入り口も通行不可能に・・・
今回は・・・

白蛇様が住んでいらっしゃるかもしれない !? 壁際をもう少し美しく整備して
井戸周辺の風通しを良くしましょう


・・・ということで  お片づけです

黄緑のゴールドクレストで隅っこの暗さを追放!
足元はプミラを使ってグリーンだけの演出です
これで井戸が土で埋まる心配はありません^^
mp100610_4 

あとは・・・ プランター下の土留めレンガの部分に
グランドカバーのグリーンを植えたら終了で~す


これでアーチ横の隙間から見える奥の風景も
「見せたくない暗い部分」・・・ではなくなりました!
mp100610_5 


今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


| 花壇・お庭づくり | 18:27 | コメント:10 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

桃みたい♪胡蝶蘭

少し身の回りのことに気を取られて忙しくしていたスキに
自宅のベランダガーデンの薔薇にハダニが発生!

毎年ハダニの被害に悩まされるローズ
あれほど警戒していたのに~!

今年はバロック(住友化学園芸)という薬で
発生初期に第一撃を加えてみます

この薬は、卵や幼虫に効果があるということなので期待したいところです ^^ 
 祈る気持ちのローズと蛙君・・・
バロック 

ハダニ被害の特徴は カサカサ乾燥したような葉
そのうち・・・だんだん葉の色が悪くなってきます

パリパリの葉の裏をよ~く見てみると・・・

白い粉のようなものが
薄っすらと張られた膜にビ~ッシリ

白い粉はハダニの幼虫や卵、成虫達です

意外と多いハダニの被害、気付いてない方も多いようです
パリパリの葉になってきたら要注意ですヨ
ハダニは大発生してしまうと手に負えません・・・
とにかく初期に発見し、薬品や葉水等で被害の拡大を防ぎます

放置しておくと・・・ハダニのワンダーランド
養分が全て吸い取られ、葉は枯れてしまいます・・・
 
薔薇は日々の観察がとても大切ですね~ (ハ~・・・ため息)



さて・・・気を取り直して ^^

本日は胡蝶蘭のご紹介です
最近はリビングやお玄関に飾りやすいサイズの胡蝶蘭がとても人気
お祝いの気持ちを込めて ご自宅にお贈りするのに最適です

今回お贈りした胡蝶蘭は、ムッシュ・マリンからのご依頼
贈り物にはいつも ローズセレクトの胡蝶蘭や観葉植物を
ご愛用くださっていま~す

ところで、前回ムッシュ・マリンのご依頼でお贈りした胡蝶蘭
贈り先の奥様に大変ご好評いただきました

育て方などのステキなご質問のお電話を何度か頂戴しています
100401A 

とても大切にされている様子の胡蝶蘭
何より嬉しいお問い合わせです

今回のローズセレクトは・・・少しイメージの違うものを選びました^^
イエローゴールド と ピンク が入り混じった
なんとも不思議な色味
100606_C

とっても夏らしい雰囲気の胡蝶蘭です
 
美味しそう!桃みたいだわ~(何でも食べ物に見えるローズ)
100606_A 

この胡蝶蘭は、前回お贈りしたエレガントな胡蝶蘭 同じ蘭園さんのもの^^

ローズがこちらの蘭園さんのものを選ぶ理由の一つは
綺麗な化粧鉢にあります!
100606_E 

ご自宅で飾っていただくミディタイプの胡蝶蘭は
ド派手なラッピングで覆われた姿より お洒落な鉢の姿で
インテリアとしてお楽しみいただきたいものです^^

こんな綺麗な化粧鉢なら
そんな想いも伝わるのではないでしょうか?

さあ、オメカシして出発準備万端で~す
100606_k 



今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

| 花贈り | 00:01 | コメント:14 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

薔薇と玉ねぎ♪

この間、久しぶりに以前 暮らしていた町を訪ねました


訪問の目的は・・・
 
住宅街の中にひっそりたたずむインド料理屋さん
何年ぶりかの懐かしい味を楽しみに故郷へ足を運びました


もう一つの目的は・・・
 
お友達のバラス様のお庭で咲く薔薇を拝見
広い敷地の中には立派な畑もありなんとも羨ましい環境です


ところがその日、大遅刻をしてしまったローズ
インド料理屋さんの予約の関係で先に食事を済ませてから
暗闇のガーデン訪問となってしまいました

ペンライトを片手に草をかき分け右へ左へ・・・
ガーデンというより・・・こ・・・これは森だわ

学生時代から何度も家に遊びに行って知っていましたが
こんなに広かったかしら?まるで山の中の気分です・・・

歩き疲れた私に、バラス様が用意してくださったのは・・・
 
裏の畑で採れたお野菜~
玉ねぎ100603_1 
玉ねぎの葉も食べられるのですって!
葉付の玉ねぎなんて、手にしたことがなかったローズ

ビックリです!

自分で育てたお野菜を食べられるなんて幸せだわ~憧れます

自宅マンションの14階で収穫気分のローズ うふふ

薔薇と玉ねぎのショット!?

玉ねぎ100603_2 

ここで・・・久しぶりに チーコ 登場

ローズがベランダガーデンでゴソゴソしていると
必ず自分もゴソゴソするチーコ・・・

「みんな覚えてくれてるかしら?アタシよ!アタシ!」
チーコ100603_1 
チーコは玉ねぎが苦手のようです^^ プププ

ところで、気になる玉ねぎの葉のお味ですが・・・
わけぎ と 葱 の中間みたいな感じで
とっても美味しかったです!




さ~、春の薔薇もそろそろ終わりですね~

こちらは・・・またまた名前がわからなくなったイングリッシュローズ

咲き進むにつれ黄色から、薄いクリーム色へと変化しま~す

香りは抜群!ティーかしら~?
ER100603_1 

ポールセンローズ
も美しく咲きました

丸いお花ばっかりの中でこのコは少し尖ったお花の形です

青みがかったピンクがクール
ベランダガーデン100603_1 
このポールセンローズの特徴は

耐陰性に優れていることと 花持ちが良いこと!

ローズが育てた実感としても花持ちの良さはバツグンです

こちらのコロンとした花姿が可愛い赤いコも

長~く楽しめま~す
ベランダガーデン100603_2 

今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

| ひとり言 | 08:32 | コメント:13 | トラックバック:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT