fc2ブログ

Parterre de roses

グリーンサービスと注文制作専門プリザアレンジNETショップのパルテール・ドゥ・ローズのブログです

2010年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

この薔薇は凄い!野原の抵抗者♪

本日はあまりお庭でお見かけしないタイプの薔薇をのご紹介です

見てくださ~い! この花つき
100526_B
これはポールセンローズ
タウニーカントリーシリーズ
スイートカバーという名前の薔薇です

耐久性に優れ病害虫にもとっても強いとされ

ヨーロッパでは
「Field-Resistant(野原の抵抗者)」
こ~んなカッコイイ名前で知られているそうですよ!

とにかく花つきが良くってグランドカバーや生垣にも最適

地面を這うようにして咲くので
「フラワーベッド」なんていう異名もお持ちの薔薇です^^
100526_C
これらは10.5cm程のポット苗から育て始めて 今年で4年目

コンパクトなブッシュなので鉢植えでもステキ
生垣にしたらどんなにステキでしょうか


去年植え替えをしたので
今年は3鉢とも見事に咲いてくれました

これから夏までポツポツ咲き続けてくれま~す^^


「Parterre de roses」で育てている薔薇です
100526_A
赤いツル薔薇はレッドキャスケード

赤とピンクで 只今 プリップリです 


ところで・・・

マダムプードルのお庭にもスイートカバーはあるのですが

「この薔薇はずっとポツポツ咲いてくれるし
とにかく手がかからなくっていいわ~


・・・ということで
今年はもう一鉢増やすことになりました!
100526_D
ここまで大きく仕立ててあると安心です!


手前に少し写っているピンクの薔薇が以前からあるスイートカバー
100526_E
今年も美しく咲き誇っています

ピンク!ピンク !! ピンク !!!



今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

| 薔薇 | 00:28 | コメント:12 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ガーデン♪洗濯物干し場は明るく

マダム・プードルのお庭です

ブロック塀の壁面にアーチが入りました~
アーチを組み立てるのって結構疲れます・・・
mp100525_6

アーチは以前からあるものとお揃いのものをセレクトしました
狙いは・・・やはり統一感!

コンパクトサイズで、適度な装飾もあり
バラが寂しい冬の間も美しくお庭を飾ってくれる優秀なアーチです

mp100525_5

さ~て

薔薇が美しく咲いているアーチの下
マダムプードルとお嬢様には
レンガの埋め込み作業を頑張っていただきました~
mp100525_1

お疲れ様でした~!^^


作業の後の清々しい笑顔 カシャ
mp100525_2

さて、このアーチの向こう側ですが
実は・・・洗濯物を干す空間でもあるのです

「洗濯物干し場 !!」っていう雰囲気にしたくないのよ!
正面の壁面と 壁面下部 床下の通気口をなんとか隠したいの!
というマダムのご要望を受け

考えに考えた結果・・・

「隠す」のではなく
「スッキリと風通しの良い明るい雰囲気」をご提案

トーンを上げて隅っこのジメジメ感追放です!
mp100525_4

そして・・・実は、写真の左奥
納屋などがある家の裏手に通じる細い通路になっています
本来ならば家の周りをグルリと回れるはずなのですが・・・
ここも壁面を隠したいからと物が置かれ通行止

今回この部分を全て撤去し通行可に!
アーチ下のレンガ小路もあえてこの通路に向かわせ
薄暗い通路のイメージを一新

レンガ小路に誘われて用もないのに入ってしまう
ワクワク楽しい通路になりましたヨ

これで家の周りをぐるり一周できることになり
なんだか運気も良くなるような気がしています ^^



今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

| 花壇・お庭づくり | 23:06 | コメント:8 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ガーデン♪ブロック塀を隠したい

前回は夏花壇のお花をご紹介しました
次は・・・「ブロック塀を隠したいの!」というご要望に挑みます!
(壁面付近は所々地植えが難しい箇所があります・・・)

ところでマダム・プードルは
ガーデンドールやオーナメントが大変お好き
お庭にたっくさんある素敵なコレクションを
適所に可愛く配置していくことも課題の一つです

そこで登場したのは・・・
お馴染み簡単レンガステージ

またか・・・というお声が聞こえてきそうですが(笑)
簡単ガーデンにはやっぱりレンガステージ ^^

おおお!
ステージが2段にパワーアップしています!
mp100524_1

マダムのコレクションの中にあった
アンティーク瓦をここで勝手に利用しましょう

これはヨーロッパのお城の一部に使われていたレンガだそうですヨ

mp100524_2

こんな感じで2段のレンガステージが出来上がりました~
mp100524_3
ここでマダム・プードルのお嬢様が登場
ワンちゃんを連れて来られました 

ガーデン資材のカタログを熱心にご覧になるマダムとお嬢様
mp100524_4

ここにアーチをこんな風にしてあんな風にして 花台をこの両側に置いて・・・ 


イメージ図
mp100524_5

お嬢様も加わりワイワイガヤガヤ
お庭のお話で盛り上がっています
mp100524_6

今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

| 花壇・お庭づくり | 21:57 | コメント:12 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ガーデン♪夏花壇のお花達

ローズ達の簡単ガーデン

マダム・プードルのお庭作業が続いていま~す ^^

簡単ガーデニングですからパラソルの下でゆっくり
マダムが用意してくださったランチをいただきながら・・・
mp100518_6

さてさて ^^ 本日は
花壇に植え込んだ夏のお花をご紹介しま~す

まずはエンジェルラベンダー

エンジェルラベンダーというのは
メーカーさん(ハルディン)が名付けた愛称で
アンゲロニアというお花です

夏花壇の救世主!だそうです ^^

こちらのメーカーさんは
花壇でお花の高低差を付けやすいように
アンゲロニアの花丈を数種類用意されました

マダムの花壇では背の高いプチタイプ
花壇の縁取りにも使える
背の低いバスケットタイプを使いました
mp100518_3
そして一番下の段にはペチュニア

こちらも同じメーカーさんの「さくらさくら」を使いました^^
今回グランドレベルを地面と同じにしてみました~
mp100518_2
このさくらさくらは可愛い桜のような薄ピンク

毎年マダムのお玄関前の大鉢に植えていますが
雨にも強く大変優秀なペチュニアなのです

そして花壇の縁取りやアクセントに使うのはタイム
触るとレモンのような爽やかな香りが心地良いです

いろんな種類が入っています^^
mp100518_4
一番気になるのは芝生の代わりにもなるという
踏み付けOKなレイタータイムです



さ~!レンガの簡単小路を
どんどん作って雰囲気を変えていきます!

小路が交差するポイントには・・・

以前からお庭で持て余しておられた
アンティーク調のプレートを埋め込んでみました
mp100518_1

昨年植え込んだツル薔薇が
アーチに美しく這っていま~す


もうすぐ満開ですね~

何もなかった地面に少しずつレンガの小路もできてきました^^

地面を掘ったらゴロゴロ出てきた大きな石は
花壇の縁飾りとして埋め直して・・・
mp100518_5
作業はまだまだ続きま~す

今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

| 花壇・お庭づくり | 00:16 | コメント:18 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ガーデン♪ラベンダーが入りました


先日、オレンジ色のユリを見かけて
マンゴーみたいで可愛い~
と連れて帰ったのですが・・・
オレンジのユリA 
ユリ独特のキツい香りにむせ返りそうなここ数日・・・
ユリの種類によってずいぶん香りが違うものです

ローズ家はマンションなので構造上機密性が高く

ユリのイガイガした香りがムンムン
オレンジのユリB 
よく考えてみれば・・・

ベランダガーデンで薔薇の香りが楽しめる
貴重なこの時期に・・・大失敗です

最近ローズがハマっているアロマの香り
こんなにイガイガした香りが充満していたら
楽しめないわ~

こうなったら・・・

このイガイガしたユリの香りもアロマの精油の一つだと考えて~
香りをブレンドしてしまったらどうかしら・・・オホホホ

イガイガを消すようなお花の甘~いお花の香りを大放出ですわ~!
イランイラン + ジャスミン + ベルガモット 

どうだ!!  ぷわ~ん
うん・・・なんとなくユリのイガイガした香りが中和されたような・・・(???)

今日も適当なローズのアロマが続いています ^^





さてさて・・・

マダム・プードルのお庭

今日も元気にオールドローズが花壇の形を造りなおしていま~す 
mp3 
簡単!が基本のローズ達のガーデン
レンガで土を止めるだけの簡単花壇です^^ 

頭の中が最近アロマなローズ ♪

お庭にラベンダーを取り入れました~
ラベンダー生産鉢 
地植えにしたかったのですが、限られたスペースの花壇を
有効利用するために鉢植えに変更

ラベンダーちゃんの晴れ姿
お披露目で~す

ドドーン!
ラベンダー鉢植 
迫力満点・・・^^

マダムプードルのお庭にいるウサギちゃんとも
相性が良いようです

ウサギちゃん手前のグリーンはローズマリー

やはりローズの頭の中・・・精油でいっぱいのようですネ(笑)
mp2 


今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!
 
応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

| お家を彩るコンテナガーデン | 10:48 | コメント:6 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ガーデニング♪マダムの憂鬱

マダム・プードルのお庭
ローズ達の作業が始まりました~

mp1 
まだパンジーを引っこ抜くには早い4月
マダムからお庭改造のご依頼がありました 

ブロック塀家の壁の一部を隠したい!
というご依頼

とりあえず季節物であるモッコウバラだけを
ひと足先にブロック塀の壁面に入れて

作業は夏花壇への衣替えのタイミングである
5月初旬までお待ちいただくことに・・・

ところがその数日後・・・ 

「花壇の形を変えようと思ったんだけど
自分ではうまくいかないのよ!!」

さっそくマダムのお家に伺うと・・・  

昔から記念樹などが植わっていた壁面部分の 雰囲気が変っています

昨年 花壇縁取り石の外側にパンジーを沿わた際の写真
mpB 

花壇の縁取り石を別の場所に移動させられたのですネ

その後処理が、なかなかうまく行かないということでした 
mpA 

少し手直しをお手伝いすることに
なんとしてもマダムの憂鬱を解消したいものです^^


ところで 上の写真のトレリスの両脇ですが
少し事情があって地植えが難しい環境

ならば・・・ここには花台と鉢のセットをシンメトリーで置き
目線の高さで季節のお花を飾りましょう
というご提案で話がまとまりました

これで壁面の問題はなんとかなりそう・・・
花台 

ところがその数日後・・・今度は
真ん中の雪柳の木を抜いてしまわれました!

こ・・・これはまたまた予定外・・・

・・・はてさて
ぽっかり空いた真ん中の空間 どうしましょうか  

そんなこんなで ようやく
ローズ達の作業が始まったのでした~


今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!
 
応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

| 花壇・お庭づくり | 20:23 | コメント:4 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

地中海の香り♪オリーブの木


パッとしないお天気が続いていて
薔薇の蕾の成長がストップしたんじゃないかと
少し心配になってきます・・・

さてさて・・・本日の
Parterre de Roses(パルテール・ドゥ・ローズ)
ローズ達の花壇
地中海の香りに包まれています

これは何の木でしょうか?
オリーブ1005_1 

そう、オリーブの木です!
オリーブの木が生産鉢に入ってズラリ並んでいるところ ^^

お玄関前などのシンボルツリーとしてとても人気がありますネ

ローズ達はこの日、マダム・チェリーのご依頼を受けて
大鉢に植えるオリーブの木を探しにやってきたのでした^^

オリーブの木を選ぶのは久しぶりだな~
さ~て・・・どれにしようかな???

あまり枝が細いものは
六甲おろしや浜風の影響で枝がワサワサ大暴れしそう・・・

そこで目にとまったのはこちら!
オリーブ1005_2 

とってもしっかりした幹 綺麗な樹形だわ~
ローズ達はこの木に一目惚れです


そしてこちらは・・・

わ~ちっちゃ~い
こ~んなちっちゃい子を発見しましたヨ 
オリーブ1005_3 

小さいのにこの枝数!素晴らしい

お洒落な鉢植えにしたら可愛いだろ~な~
ボワワ~ン(妄想中)

久しぶりのオリーブ選びに張り切るローズ達

さっそく車に積み込み
マダム・チェリーからご依頼を受けていた鉢に
植え込みました!

それでは・・・

お仕立て後のお披露目です
オリーブちゃん!ど~ぞ~!
オリーブ1005_4 
「おほほほほ~どうかしら?」
オリーブちゃん 少し恥ずかしいご様子 ^^

茶色い大鉢もイキイキと大変身

何年か前は白の大鉢に入れるのが大流行しましたが
こんな茶色の鉢も素敵ですね~

この日も風が強かったのですが
太い幹は風にワサワサ揺れることもなく
マダムもとっても喜んでくださいました

お伺いしたついでに・・・
以前お庭造りをお手伝いさせていただいた
お庭をのぞいてみましょう^^

わ~!白いアレナリアが満開~!
見事に咲き誇っています^^
Mチェリーのお庭1005_1 
ちなみにこのアレナリア・モンタナ
メーカーさんのネーミングは「まりこ」
ジューン・ブライドの花嫁姿が描かれた
可愛いタグ付きでした うふふ

お庭のお世話をしておられるマダム・チェリーにも
幸運がやってきそうです





今日も遊びに来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!
 
応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

| お家を彩るコンテナガーデン | 00:54 | コメント:9 | トラックバック:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT