fc2ブログ

Parterre de roses

グリーンサービスと注文制作専門プリザアレンジNETショップのパルテール・ドゥ・ローズのブログです

2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

パラソルのあるお庭

・・・とある暖かい日の朝
こちらはマダム・プードルのお庭です

ガーデンパラソルの下で
マダムと何やら楽しげなオールドローズ

パンジーが咲き乱れる花壇を眺めながら
お花の話で盛り上がっている様子^^

そろそろ日差しが気になる季節
パラソルがつくってくれる日影が 早くも心地よさそうですネ

ガーデンパラソルのあるお庭って憧れませんか?
100420_A
では・・・ワタクシも憧れのパラソルの下に
腰掛けてみましょう ^^

あ~なんだか座るだけで妙に心地良く
パラソルの下は癒しの空間

こうしてゆったり座ってみると・・・
いつものお庭がまるで違って見えます
パラソルのリラックス効果に加え 目線が低くなることで
お花の癒しパワーが倍増


パラソルの下・・・
妙にリラックスしているローズ

実は夏のガーデンの打合せでお邪魔しているローズたち
マダムが用意してくださったお茶をいただきながら 会話が弾みます
100420_B
おおお~!このティーカップ
十二支が描かれている
ヘレンドのオリエンタルカップです~^^

贅沢なティータイムだわ~
ああい~気分~
・・・どんどんリラックスしていくローズ

打合せそっちのけで ベラベラベラベラ・・・
100420_C

・・・そして2時間後・・・

 絶好調にくつろぐローズ
今度はお箸を持ってはしゃいでいます!

マダム・プードルがなんと
ランチを用意してくださったのでした~

いただきま~す
(何も打ち合わせができていません・・・
100420_D
お花の咲き乱れるお庭
そして 憧れのガーデンパラソル

ベラベラベラベラ
(打ち合わせはもう完全に忘れています)


見てくださ~い このワインのボトルキャップ

注) さすがにワインはいただいておりません
これは か・ざ・り ウフ
100420_G
楽しいランチが終わり・・・

はっ!打合せをせねば

「オッホン!ええっと・・・あの~それでですね・・・」

・・・とそこに ピンポーン!
「あ、マダム、宅配来ましたよ~・・・」

ドドーン!届きました!
健康直送便!旬のきよみジュース カゴメ春しぼり2010 !
100420_F
「このジュースね・・・それでね~・・・そしたらね~・・・」
「アハハハ オホホ」

再び ベラベラベラベラ
パラソルの下のおしゃべりは永遠に続く
おほほほほ~

パラソルは無理でもチェアを置いたり・・・
一番お気に入りのポイント  が眺められる場所で
リラックスできるスペースをぜひつくりたいですね


今日も来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



| ひとり言 | 01:13 | コメント:14 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

頑張れアイビー♪

寒~い雨
冬に戻ったみたいです

・・・嫌~な予感のローズ達
マダム・グレープお玄関前の鉢植え
植え替えたばかりだし
一部寒さに弱い植物を使っています
 
もう暖かいから大丈夫よね~と甘く考えていました

・・・・やっぱり・・・

トレリスに這わせたカラーリーフ
葉っぱが無くなってしまってま~す 
おほほほほ~
100416_B

マダムに見つかると・・・実は ダメ出し2回目!

キョロキョロ サササッ
マダムのお留守に
こっそり仕立て直しましょう

マダムのお玄関前は日陰で植物が育ちにくい環境
そして ここは甲子園球場の近く・・・
六甲オロシと浜風で前回は鉢が吹き飛ぶ惨事も

次のダメ出しを恐れたローズ
とうとう秘密のアイビーを出してきました!
100416_D 
こ・・・これは!

ローズがベランダの隅で密かに育てていた謎の寄せ植え
日陰の環境に馴染んだウルトラアイビーです!

そして、こんなこともあろうかと・・・フフフ
長~く伸ばしてあります
100416_C 
これを一本抜いてトレリスに絡ませま~す
ヒューケラがモリモリ育つのでアイビーはあっさりと ^^

さあ頑張れ!ローズのウルトラアイビー
風にも負けるな!
100416_E 

このトレリスの先端には
とっても可愛い小鳥ちゃんがブランコに乗ってま~す
100416_F 

マダムのお玄関前にこっそり設置~
100416_A
ドキッ!
「あ~マダムぅ~お帰りなさ~い
見つかってしまいました~ 
おほほほ~



今日も来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村




| お家を彩るコンテナガーデン | 23:21 | コメント:10 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

花束のお届け♪

ワッサ ワッサ ワッサ!
何でしょう?

ローズが得意気に大きな花束を抱えています
100412_A
服装もいつもの長靴姿とは違うみたい・・・

ガーデニングが一段落ついたこの日
ローズたちは大阪市内のリーガロイヤルホテル
花束を届けに行く予定なのでした

あ・・・!
またまた別の花束を抱えてきました!!

100412_B

花束のご依頼主はマダム・サリー
とっても知的でお美しく、ユーモアセンス抜群のマダム
実はローズの尊敬する大先輩です!

この日はマダムのご出身校である
某有名中学 副校長ご退官のお祝いパーティー

くれぐれも粗相の無いように!
とのご指示を受け
緊張で震える思いのローズ

教え子の皆様など総勢200名が集まられる
盛大なパーティーです

ご注文いただいたのは先生と奥様に贈る花束

数日前から花用冷蔵庫の片隅で
何やらコソコソと準備していたローズ・・・
この日のために卵を抱える親鳥のように
大事に大事にお花を咲かせていたのでした

こちらは先生に贈る花束
大きな会場に映えるよう 赤味の強いユリと黄色のグロリオサで
100412_C
こちらは先生の奥様に贈る花束
清楚で優しいフワフワイメージに
女性の肌が美しく見える色をセレクトしました
100412_D

さて・・・^^
華やかなホテルの会場
に到着したローズたち

御髪を美しくハーフ・アップにされたマダム・サリー
無事花束をお届けできました~!
と~っても喜んでくださいました ホッ

マダムからのご褒美は・・・
ローズの大好きなメリッサのケーキ

イチジクやチェリーなどがふんだんに入ったフルーツケーキ
なんて おいしそうなんでしょう
100412_E
メリッサはリーガロイヤルホテルのグルメブティックで~す

食べること大好きローズ さらにメリッサで・・・
美味しそうなデニッシュ生地のパン
100412_F
ラ・フランス、ブルーベリー、オレンジマーマレード
3種類のジャムを買って大満足
100412_G
本当に震える思いをしていたのかしら・・・
(オールドローズのひとり言)



今日も来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村




| 花贈り | 03:34 | コメント:10 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

続!お庭造り(その5)

マダム・チェリーのお庭造りも最終回

今日はこれまでご紹介しきれなかった
ローズたちのこだわりポイントをまとめみました^^


お庭のイメージチェンジ 手軽にできると楽しいですよね

いつも驚くのは
マダムたちのお庭が 実にコマメに模様替えされること !
お庭の模様替えは
マダムたちのとっておきの お楽しみなんですね

でも・・・本格施工なんてマダムたちにはちょっと無理
簡易でいいの 模様替えもしたいし

・・・ですよね~^^

そこで登場したのが、こちらの レンガステージ でした
100409_B 
ご紹介してきたように
少ないお花で簡単に素敵な演出
ができちゃうこちらのステージ
実はこのレンガ・・・土の上に並べて置いているだけ

このまま使ってもヨシ 
レンガを所々はずしてお花を植えてもヨシ
ステージのサイズ変更も可能で~す

お花でいっぱいの季節も、そうでない季節も
いろんなアイデアで 年中 簡単模様替え
これなら楽しんでいただけそうです

image4476
ところで・・・
お庭のように 広い空間をまとめるのって意外と難しい
気が付くと鉢もいろいろ お花もいろいろ・・・
どうもスッキリいきません

そこで・・・テーマカラーのご提案です!

今回ご提案したのは白

暗いお庭のトーンアップをねらいました
中央の花台とステージ上のガーデンドール
そして、白い小花のマーキング

白の中でも発色がよい白を選んでいますので
光を浴びてキラキラ とっても明るくなりました~ 
100409_C 
白でベースを作っておくと
お手持ちの色とりどりの鉢植えも引き立ちま~す^^


ついでに寄せ植えを置く場所も指定!
バランスの良いポジションにレンガを埋めてあるんです^^
バランスの悪い部分に鉢を置いたりすると
お庭が狭く見えたりゴチャゴチャ見えたり・・・

あらかじめ場所が決まっていると
寄せ植えのイメージも創りやすいですね
もちろんレンガは埋めてあるだけ・・・移動可能で~す!
100410_A
image4476 
ローズ達が目指した 明る~くて優し~いお庭
リビングからの眺め にもこだわりました

ではちょっとお邪魔して・・・リビングから眺めてみましょう

まず目に飛び込むのは左端の
マダムお気に入り クリスマスローズの花壇
そして森の妖精たちや花台 全て見えま~す^^

バランス良いポジションに置き場所が決められた
マダムの寄せ植えもちゃ~んと見えますネ
100410_C 
そして窓を開けると・・・

おっと!腕組みしてローズマリーを睨みつける
ド迫力のオールドローズ!!
こ・・・怖すぎます・・・
おおよそ この可愛いお庭には似合いません
100409_D 

・・・失礼しました・・・気を取り直してもう一度

そして窓を開けると・・・

ローズマリーの良い香りが漂ってきま~す
マダムも大変お気に召してくださいました~


さあ!マダム・チェリーのお庭
ローズたちの作業は、お庭のベース造りでおしまい
これからマダムの手でお庭はどんどん育っていくことでしょう!

次回ご紹介できるときには
きっとマダムチェリー色の素敵なお庭になっていると思います

大活躍のトムちゃん お疲れ様でした~
けろけろジョーロ君も出張のお仕事お疲れサマ^^
100410_E 
5回にわたりご紹介した「続!お庭造り」
お付き合いくださった たくさんの方々
ありがとうございました~


今日も来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村




| 花壇・お庭づくり | 10:51 | コメント:6 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

続!お庭造り(その4)

マダム・チェリーのお庭

前回までご紹介してきたレンガステージ
その壁面にトレリスを設置しま~す!

ステージ両側に植えた白のモッコウバラ
このトレリスに這わせてブロック塀を隠しますヨ~


まだまだモッコウバラがオチビさんなのですが・・・^^
100409_A

ジャジャーン!
トレリスだけでも雰囲気が変りました~

人形劇の舞台みたいだワ~

100409_B
トレリスのデザインはいろいろ迷いました・・・
カッコイーのがたくさんある中で あえて
先の部分がま~るいデザインを選びましたヨ

マダム・チェリーのお庭でローズがこだわったのは
ま~るくて優し~いイメージ 

さあ!これで高さの演出ができたので
お庭に入った時、視線が自然とレンガステージに向かいます

白のモッコウバラが大きく成長したら
きっと素敵だろ~な~
ポワワ~ン・・・ 妄想中 ^^



では、お庭の全体を見てみましょう

ポイントに設置した花台レンガステージ
それを取り巻く 優しいカーブの小ミチ と ま~るい花壇

新しくお招きした森の妖精達も優し~い雰囲気だわ~
100409_C 


思い返せば寒い2月・・・

こ~んな感じで作業がスタートしたなぁ

張り切るオールドローズ 
と 不安げなマダム・チェリー 

周囲を砂利で囲んだ和風テイストのお庭でした
砂利の撤去が大変だったなぁ・・・^^
before

そして今回の作業で・・・

森の妖精が住む 可愛いお庭に

お庭の雰囲気も白を基調に明るくなりました~

???またまた写真に写ろうと
意味も無く鉢を運んでいるローズ!

はッ!・・・腰にぶら下げたタオルを取り忘れていたワ
100409_F
あとはお庭が育ってくれるのを待つだけネ!
次回は「続!お庭造り」最終回 ^^
ローズ達がチョットこだわった部分をご紹介しま~す 

今日も来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



| 花壇・お庭づくり | 01:52 | コメント:6 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

続!お庭造り(その3)

マダム・チェリーのお庭
新しい花壇ができてきました


ま~るく優し~い雰囲気の花壇

奥にあるクリスマスローズ花壇も
お揃いのま~るい形に手直ししましたヨ
ま~るいと優しいな~
100406_I

さてさて・・・

ま~るい部分の真ん中にレンガを敷いて
レンガステージを作ったのには少し考えが・・・

マダムは社交的でとてもお忙しい方

そんなマダムのためにローズ達が目指したのは・・・
少しのお花でも見栄えがする
お手入れラクチン花壇

100406_D2 
今回は・・・白の小花で縁取りしただけ
とってもラクチンです~^^ ホホホ~

 
え? レンガステージの上???

そうでしたそうでした・・・
とりあえず今お庭にある物を使って実演してみましょう!

例えば、マダムが季節ごとに作られる
色とりどりの可愛い寄せ植え鉢を置いてみます

じゃ~ん!
お~!スポットライトを浴びたような存在感で
可愛さ倍増です

100406あひる
前からお庭にあった可愛い3羽のアヒルちゃん
なんだか楽しげに見えてきました


へ? もし忙しくて寄せ植えを作れなかったら???

ご安心ください・・・例えば^^
買ってきたマーガレットをそのまま
ポ~ン! っと置いてみましょう

じゃ~ん!
やっぱり可愛く目立ってる~
100406マーガレット
これって フレームの効果 と似ていますネ

ローズ達・・・これでは終わらせません
ここで発表!

マダムのお庭にドイツから強力な助っ人をお迎えしました~!

じゃ~ん!!
100408_A 
森の妖精 ハンズ君 と ティアちゃん で~す

はじめまして^^ と~っても可愛いお二人さんに
マダムのお庭を白パワーでさらに明るく!
そして・・・もっと優し~い雰囲気にしてもらおうと思いま~す



これで・・・お庭のポイント2箇所になりました!
お庭中央の白い花台 と 壁際のレンガステージ

中央花台の周囲にも同じ白い小花を植えたら
統一感のある雰囲気になりました~
100406_F 
この花台周囲のサークルですが・・・
花台の後ろ側をマダムの作業スペースとして
確保したかったので 半円にしてしまいましたヨ^^

白い清楚な小花をベースにしたお庭
だんだん明るいイメージに変化してきました


さあ!次は壁面にトレリスをセットします
いよいよ次回はお庭の全景をご紹介できそうな予感!

また見てね!


今日も来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



| 花壇・お庭づくり | 00:05 | コメント:8 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

続!お庭造り(その2)

壁際の花壇をイメージチェンジ
マダム・チェリーのお庭改造が続いています


壁際に新しい花壇ができあがりました!
中央に半円を施した花壇で~す
100406_D 

下の写真の壁際をイメージチェンジしましたヨ
before !
100406_H
う~ん、少し暗いイメージです^^

私達はマダムの華やかで優し~いイメージ
ピッタリなお庭にしたいな~と思っています

image4476 

この日の作業を振り返ってみましょう

まずは・・・上の写真の右端に植わっていたアガパンサス
マダムが思い切って引っこ抜いてくださいました!!!

朝お庭に入ってビックリ!
既に抜いたアガパンサスの山が!
どんどん増えて巨大な塊となったアガパンサス
か弱い女手一人では持てないほどの重さです

それをお一人で・・・マダム大奮闘です!!


花壇は半円を中心にした形に変えるために
崩してしまいま~す
100406_A

そして・・・花壇のを良い土に変えていきますヨ
100406_B

次は・・・植物の植え込み開始~
白いモッコウ薔薇ローズマリー
100406_C 

おおおー!半円の真ん中に
レンガのステージが登場しました!
(何を飾るのかな?これは次回のお楽しみ)
100406_E 
仕上げは・・・清楚な白い小花(アレナリア・モンタナ)で
花壇を優しく縁取りました~

トムちゃんも手伝ってくれましたよ~!
100404_tom2
花壇が完成したワン! 

イメチェン作業はまだ続きま~す
次回は・・・レンガステージの演出などをご紹介いたします

次回もまた見てね!ワン!


今日も来てくださってありがとうございます

ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックして応援していただければ
とても嬉しいです!是非コメント欄でおしゃべりしていってくださいね!

応援よろしくお願いします!ネコダンス2

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



| 花壇・お庭づくり | 19:00 | コメント:9 | トラックバック:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT