fc2ブログ

Parterre de roses

グリーンサービスと注文制作専門プリザアレンジNETショップのパルテール・ドゥ・ローズのブログです

2009年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

思案中・・・

ふ~む。。。本日は思案の一日となりました。
「自由葬」でのコンパクトな装花プラン。
近頃、無宗教で行う「自由葬」が増えています。

自由葬だから祭壇の形も自由。
お花をできるだけ身近に感じられる空間を演出したいと考えています。
「この配置で、360度から見られるのがいーよネ。」
「こうすると、人が当たりにくくなるんじゃない?」
などなど、あれこれ考えます。

新しく注文しておいた、お花のスタンドも手元にやってきました。
高さ80cmくらいのスラッとしたライン。ふむふむ・・・イメージどおり。
これなら輸送も手軽そう。

とりあえず試作品を作って、プレゼン用に写真をパチリ!カメラ
freeスタンド_1

完成?いえいえ、まだまだこれからです。
価格競争が激化している今日この頃。
中でも小規模葬儀の装花には
特に低価格で満足度の高いプランが求められます。
花のボリュームやスタンドの本数、配置等々・・・
これからじっくり練り上げていくのです。
freeスタンド_2 

ブログランキングに参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがUPします。
是非ご協力お願いします!
「ブログランキング」と「ブログ村」
 ↓クリックよろしくお願いします↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ


| お葬式のお花活動記(休止中) | 21:48 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

リカちゃんの「虹色スミレ」

昨日UPしたパンジー・ビオラの続きです。
リカちゃんキャラが可愛い「虹色スミレ」
色幅があるって書きましたが、こんな感じです。(今日仕入れてきましたーアイコン名を入力してください

全て「エンゼルピンクリカ」なのに、ほら、このとおり!
ピンクのふちが薄くてほぼ黄色のものも・・・。

虹色スミレ
「ピンクで統一したお花畑にしたいワ」という人には、
この色ムラが気になるかもしれません。
でも、同シリーズならではの自然なグラデーションを楽しみたいなら、
断然リカちゃんネ!

この秋は、リカちゃんの色ムラを活かしてリースを作ってみようと思ってます。
また出来上がったらUPしま~す。

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくとランキングアップします。
1日1回是非ご協力お願いします!
↓  応援よろしくね  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ

| 商品ウォッチング♪ | 00:38 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

出た~ネキリムシ!

作業場に置いているバラの鉢植えにネキリムシ君(コガネムシの幼虫)が・・・。
この前から居らっしゃるのはわかってたんだけど、忙しくって放置してました。
今日、園芸資材卸のT君と話していると、
「掘ったら、か~なりいますよ~!キャラメルコーンくらいのがネ・・・(ニヤリ)」
ゲゲゲーゾゾゾッ!!!

作業場に戻って、早速バラを鉢から抜いて調べました。
すると・・・意外にも目についたのはミミズ君。
ニョロニョロ、すごいスピードで根の間を移動!早い!
お箸でハンティングー!
10匹くらいでしょうか。ネキリムシ君も5、6匹。
(写真掲載はやめておきましょう。)
ネキリ君は幸い小さかったのでホッ。
数は少なかったのですが、バラの状態は非常に悪いので彼らが原因でしょう。

ミミズは土を良くする・・・といわれますが、シマミミズという種類が鉢の中で繁殖すると悪影響が出るようです。
明日も、ミミズ君&ネキリ君達との戦いが続きます。。。ゾゾッ!

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくとランキングアップします。
1日1回是非ご協力お願いします!
↓  応援よろしくね  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ

| 薔薇 | 22:47 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

急げパンジー

午後から時間が空いたので、作業場のお掃除と
今年のパンジー・ビオラをリサーチ。 そろそろ植え替えの時期ですね~。
お客さま宅の植え込みがあるので
急がなくてはいけません!!(っていうか、かなり・・・!)

春~秋バージョンはペチュニア。
ハルディンの「さくらさくら」がここ2年間の定番です。
幸せほんわかピンクの花が、見事に咲きますヨ。

↓残念ながら最盛期の写真ではないのですが・・・(10月中旬)。
さくらさくら


そして、秋~春バージョンはパンジー・ビオラ。
さてさて、今年の苗候補は・・・?

サカタのタネの新作 「絵になるスミレ」
すごくエレガントらしい・・・です。(実は、展示会で実物見損ねました~涙

はたまた定番人気 「虹色スミレ」か。
キャラがリカちゃんだけあって可愛いんだけど、
特徴である「色幅」が、いいような悪いような。

常に人目に触れる門前、大いに悩みます。

ちなみに、ブランド苗の威力はお値段のことだけあります。
いやいや・・・お値段以上の価値があ・る・か・もネ!

また決まったらUPしま~す。



ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくとランキングアップします。
1日1回是非ご協力お願いします!
↓  応援よろしくね  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ


 

| ひとり言 | 17:13 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

冷蔵庫がカラッポで焦る

連日タイトなスケジュールが続いたので、もうバテバテです。
お花の冷蔵庫もからっぽの緊急事態に・・・。
慌てて早朝から仕入れに走りました。 卸屋さんのM君、今日もありがとうー。
「あれはある?」「これはある?」
仕事で気が急いている私達の仕入れを手伝ってくれます。
頭の中が忙しい時、結構助かります。


Pick Up!~今日仕入れたお花~

デンファレ

お悔やみのお花に必ず(?)登場するデンファレ。
ほとんどが、タイ等から空輸されているってご存知でしたか?
タイでもお供えのお花はやっぱりデンファレ。
市場に山積みされている光景は圧巻です。
そういえば、タイ航空でデンファレのコサージュ着けてもらったっけ~・・・。
あ~ 行きたいな~・・・。
デンファレ

モカラ
これも輸入蘭。少し花びらに厚みがあって色鮮やかです。
デンファレより高級感があって、会場映えしてくれます。
モカラ

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくとランキングアップします。
1日1回是非ご協力お願いします!
↓  応援よろしくね  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ


 

| お葬式のお花活動記(休止中) | 22:30 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

真っ白なお花

朝から仕入れ→撤収→設営・・・、今日も慌ただしい1日でした。

チアキちゃん
ちあき  我が家のネコちゃんです顔文字?(照)
毎朝起こしてくれます。



Pick Up!~今日使ったお花~
憧れの真っ白なお花。集まると雪みたいに綺麗です。

「白」という色には、「旅立ち」とか「リセット」という意味合いがあります。
また、仏教の世界では最も格式の高い色だとか。
それゆえ新仏さまには、四十九日法要が終わるまで
白一色のお仏花を供えるのだそうです。


トルコキキョウ
お悔やみ花の王道(?)
上品で清楚な花姿。お供えではトゲのあるお花を嫌うので、
バラに変わる存在感を持つお花としてよく使います。
一重や八重、フリルなどたくさん種類があります。
トルコキキョウ_白


カスミソウ
カスミ草って、みんな大好きですよネHeart
シックにデザインされたアレンジも良いけれど、
カスミ草でふわァ~って飾られたお花は、「特別」なのです!
カスミソウ


ストック
モクモク、モクモク。雪みたいなストック。
ストックにも枝分かれしたスプレータイプがあるんですよ。
やっぱり甘くて優しい香り~♪
スプレーストック_白


ブログランキングに参加しています。
 ↓ 応援クリックお願いします! ↓
      ブログランキング・にほんブログ村へ

| お葬式のお花活動記(休止中) | 21:46 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

小菊は名脇役

今日はたくさんのお供花が並ぶお葬式でした。
お供花はすべてお揃いのお花で作ります。
その統一感が式場の雰囲気をより厳かに演出します。

今日使ったお花をPick Up

小菊
秋は菊の季節です。
綺麗な色の小菊がたくさん 出回ります。

お供え花の名脇役。

マム_黄


オレンジの小菊って見たことありますか?
どこかノスタルジックなカラー。
マム_オレンジ



シンピジウム
透き通るようなキャンディーカラーが特徴。
花びらに厚みがあって、蘭の中でも独特の存在感を持っています。
甘い香りがほのかに漂い、優しい気持ちになります。 シンピ_黄


砂糖菓子のような優しい色合いが、見る人の心を癒します。

シンピ_白

ブログランキングに参加しています。
 ↓ 応援クリックお願いします ↓
    ブログランキング・にほんブログ村へ

| お葬式のお花活動記(休止中) | 21:39 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT