fc2ブログ

Parterre de roses

グリーンサービスと注文制作専門プリザアレンジNETショップのパルテール・ドゥ・ローズのブログです

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ま~るくま~るく♪ハンギング

この冬は野菜が高くて困りますが、もう一つ困ったことが。。。

あるお宅の寄せ植えが
ヒヨドリ達に完全マークされていたようで、
「見張ってたのか!」と言いたくなるスピードで
チェッカーベリーやジュリアンがやられました~

さて、写真は年末の注文制作のハンギングです。

ハンギング

今シーズンのハンギング、テーマは「まる」。
葉ボタンも例年より細かいスプレーのものを多く使いました。

ま~るくま~るく♪

17-12-26-00-08-17-802_deco.jpg 

ところでジュリアンは、花姿が乱れにくく発色も良いので、
ハンギングだけでなくリースにもとても重宝です。

180202.jpg 

掛けるところが無い場合は、専用スタンドを使えば
ウェルカムフラワーとしてお洒落に飾ることができてオススメです^^

180201.jpg

| お家を彩るコンテナガーデン | 21:57 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コンテナガーデン 2017-'18 Winter-Spring

昨年12月の寄せ植えです。

冬の花苗を手にして、あ~もうお正月なのか!と、
慌ただしくバタバタしていたことが、
遠い昔のように感じる今日この頃です。

F邸

さて、年末の植込みに欠かせない葉ボタン。
ここ数年、光沢が素晴らしい「光子」シリーズを使ってきたのですが、
少し飽きたので今シーズンは別の葉ボタンをチョイスしました。

前の年に使ってみて気に入った「ウォーターリリー」。(上写真右上)
蓮の蕾のような形状と、クリアなホワイトが清純なイメージで、
寄せ植えを凛と引き締めてくれます。

他には、先行発売で少量出回っていた「アリス」。(下写真左)
フレアスカートのようなフリフリ感と斑入りの葉が魅力の
新しい葉ボタンです。

S邸 

ネーミングから不思議の国のアリスをイメージされているようですネ。
気温によって変る葉色が美しいタイプだとか。

葉の魅力が強調されるよう、
何本か寄せて森のような雰囲気を出してみました。

180204.jpg 

アリスの不思議の国・・・う~ん、あの森には迷い込みたくないな~^^

H邸  

| お家を彩るコンテナガーデン | 17:23 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コンテナガーデン 2016-'17 Winter-Spring

少し遅くなりましたが、昨年末の寄せ植え
コンテナガーデン 2016-'17 Winter-Spring」のご紹介です。

今シーズンは天候不順でお野菜が高騰。
年末の白菜のお値段にはちょっとビックリでしたね。

花苗も例外にあらず。年内は流通量が少なく品質も今ひとつ・・・。
出荷を見送った生産者さんも多かったそうです。

さてそんな中、今年もご注文くださったお得意様には
なんとかステキな鉢植えをお届けしたくて仕入れに奔走しました。

ボリュームあるクリスマスローズと葉ボタンの寄せ植え。

1612033.jpg

毎年使っている葉ボタン「光子」も、今年は葉の巻きがイマイチに思います。

そんな中、パッと目を引いたのがクリスマスローズ。
清楚な花姿は、人を魅了するオーラーがあります。

もう一つ気になったのは、パンジーの中で特別なオーラを放っていた「ドラキュラ」。
凄すぎるフリルに加え、花びらはリバーシブルのリッチ感満載のパンジーです。
まだ植え付けすぐで、写真ではその良さがハッキリ出ていないのが残念~(。´・(ェ)・)

1612035.jpg 


こちらはドラキャラとは対照的に、可愛らしい♪ がテーマのコンテナガーデン
一昨年からの葉物類が綺麗に残り、チェッカーベリーも赤い実を付けました!


1612031.jpg

ところで、コニファーのトピアリーって、最初丸くて可愛かったのに
1年経つと三角形になっちゃいますよね。
放置して三角形になってしまった場合は芯の部分を留め、
再びま~るくカットしてあげてみてください^^

こちらでは、久しぶりにフリルでお馴染み「絵になるスミレ」を使いました。
紫のパンジーは癒し効果を意識して寄せると素敵です。

1612032.jpg 


今年は天候のせいでジュリアンが不作という衝撃的なアクシデントがあり、
ハンギングに使えないんじゃないかと心配しましたが、
可愛いフリルのジュリアンを入荷することができました。

苦労して入荷し植付けが済んだころ、
ようやくお馴染みのブランドものがボツボツ出回り始め、
少し悔しい思いをした2016年冬の植込みでした。

1612034.jpg 

| お家を彩るコンテナガーデン | 16:40 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コンテナガーデン2016 Summer②

コンテナガーデン2016 Summer」続きです。

お家によって日当たりも様々。
環境をよく知ったうえで植物を選ぶことは大切なことです。
スタート地点を間違うと、不幸の連鎖が始まってしまいます・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

日陰のお玄関では、夏の間なら観葉植物が使える楽しみがあります。
色々な葉色のものを使ってゴージャスな雰囲気に!

1605004.jpg

花台の足元に置かれているテラコッタですが、
これはグリーンだけで構成したもの。
管理が楽なうえ、植替えの間隔が長期スパンですので
コストパフォーマンスも優れ、奥様にご好評いただいています。

1605008.jpg

さて、こちらのお宅は対照的に日が燦々とふりそそぐお庭。
夏らしい花苗が何でもいけそうですネ!

1605002.jpg

門扉の外から見た場合、鉢まで少し距離があるので、
見栄えがするよう大きく成長する苗を使っています。

1605007.jpg


| お家を彩るコンテナガーデン | 10:00 | comments(-) | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

コンテナガーデン2016 Summer①

コンテナガーデン2016 Summer」のご紹介です。

夏の花は大きく育つものが多いので、冬のように手の込んだ寄せには向きません。
一つ一つの鉢を見るよりは、置いてある鉢全部で一つの雰囲気をイメージして植え込んでいます。

1605006.jpg

冬の植込みで大切な役割を果たしていた葉物は再利用することで、
植付当初から緑豊かな初夏の雰囲気が出ます。

1605001.jpg

こちらのお宅は鉢が一つだけなのでインパクトの強いものにしました。
色にこだわった、白×グリーンの清楚な雰囲気のアレンジです。
白い花は八重咲きのインパチェンス。グリーンは八重咲きのサフィニア。
大人の女性心をくすぐる取りあわせですネ+゚。*(*´∀`*)*。゚+

1605003.jpg

| お家を彩るコンテナガーデン | 10:00 | comments(-) | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

コンテナガーデン 2015-'16 Winter-Spring

 昨年末は閉店前にもかかわらず、たくさんのご注文をいただき有難うございました!
「コンテナガーデン 2015-'16 Winter-Spring」のご紹介です。

数年前から大人気の「光子」シリーズ。今年もじゃんじゃん使いました。
美しい葉色ですが、トーンが暗くなってしまいがちな
渋~い色合いでもありますので、コーディネイトには注意です。

ポイントは
◆シーズンを通して花姿にあまり変化が無いもの
◆発色が良いもの

ということでジュリアンやシクラメンをコーディネイトています。

1601001

特に発色が良いジュリアンの「ブランド苗」は、一株の存在感が大きいので、
暗くなりがちな葉ボタンの寄せをパッと華やかにしてくれます。

1601002

あと、忘れてはいけないのが、葉物。
どの作品も、数種類の葉物をミックスで使っています。
グリーンが重なり、作品に奥行き感が出るのです。

コンテナの中に、緑豊かな小さなガーデンを作るイメージです!

1601003

この冬、発色ということで大注目したのは、
グリーン系の花色にもかかわらず存在感抜群、ジュリアンの「マスカットジュレ」。
大人な可愛さがありますネ!

1601005 

| お家を彩るコンテナガーデン | 22:02 | comments(-) | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

梅雨明けのさくらさくら♪

今年は早い梅雨明けとなりました

早い梅雨入りのせいで お庭仕事が6月にズレ込み
雨の合間をぬってお庭に入ったり 装花の仕事をしたり
バタバタしていたら あっという間に6月が過ぎ

そして 急に梅雨が明けてしまったという感じです・・・

お天気が異常だと 植物の生育がとても心配になりますが
さすが 「さくらさくら」! 元気に咲き誇っています

ずいぶん大きくなりました~

110710さくらロード

「頑張ろう!日本!」 ということで

ご近所のマダム達にご協力いただき
それぞれのお宅前を ペチュニアの 「さくらさくら」 で揃えた
ワタクシ達の さくらロード

110710さくらロード1

道行く方々にも大好評!

「綺麗ですね~」 とか  「楽しみに通ってるのよ~」 とか
たっくさん お褒めの言葉をいただきます

110710さくらロード2

褒められると 俄然お世話にも力が入ります ^^

110710さくらロード3

早くも夏本番の 暑い暑い関西
今年は節電に揺れる大変な夏となりました
 
さくらロード を合言葉に マダム達と力を合わせて
 乗り越えたいと思いま~す ^^


ローズ 
ご訪問有難うございま~す!




| お家を彩るコンテナガーデン | 17:54 | コメント:2 | トラックバック:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT