fc2ブログ

Parterre de roses

グリーンサービスと注文制作専門プリザアレンジNETショップのパルテール・ドゥ・ローズのブログです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

コンテナガーデン 2015-'16 Winter-Spring

 昨年末は閉店前にもかかわらず、たくさんのご注文をいただき有難うございました!
「コンテナガーデン 2015-'16 Winter-Spring」のご紹介です。

数年前から大人気の「光子」シリーズ。今年もじゃんじゃん使いました。
美しい葉色ですが、トーンが暗くなってしまいがちな
渋~い色合いでもありますので、コーディネイトには注意です。

ポイントは
◆シーズンを通して花姿にあまり変化が無いもの
◆発色が良いもの

ということでジュリアンやシクラメンをコーディネイトています。

1601001

特に発色が良いジュリアンの「ブランド苗」は、一株の存在感が大きいので、
暗くなりがちな葉ボタンの寄せをパッと華やかにしてくれます。

1601002

あと、忘れてはいけないのが、葉物。
どの作品も、数種類の葉物をミックスで使っています。
グリーンが重なり、作品に奥行き感が出るのです。

コンテナの中に、緑豊かな小さなガーデンを作るイメージです!

1601003

この冬、発色ということで大注目したのは、
グリーン系の花色にもかかわらず存在感抜群、ジュリアンの「マスカットジュレ」。
大人な可愛さがありますネ!

1601005 

| お家を彩るコンテナガーデン | 22:02 | comments(-) | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏の寄せ植え♪

鉢の中に夏を詰め込みました

夏の花は黄色がメインです

110706植栽1 

小さな夏の世界です


こちらは夏のピンクを集めました

110706植栽2 

春っぽくならない これはやっぱり夏のピンクです


こちらはトロピカルな雰囲気を演出

110706植栽3 






本日の 「さくらロード」 で~す!^^
 
 110714さくらロード3
これもやっぱり夏のピンクです!

110714さくらロード2


ローズ 
ご訪問有難うございま~す!


| 店舗前コンテナガーデン | 16:21 | コメント:4 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

梅雨明けのさくらさくら♪

今年は早い梅雨明けとなりました

早い梅雨入りのせいで お庭仕事が6月にズレ込み
雨の合間をぬってお庭に入ったり 装花の仕事をしたり
バタバタしていたら あっという間に6月が過ぎ

そして 急に梅雨が明けてしまったという感じです・・・

お天気が異常だと 植物の生育がとても心配になりますが
さすが 「さくらさくら」! 元気に咲き誇っています

ずいぶん大きくなりました~

110710さくらロード

「頑張ろう!日本!」 ということで

ご近所のマダム達にご協力いただき
それぞれのお宅前を ペチュニアの 「さくらさくら」 で揃えた
ワタクシ達の さくらロード

110710さくらロード1

道行く方々にも大好評!

「綺麗ですね~」 とか  「楽しみに通ってるのよ~」 とか
たっくさん お褒めの言葉をいただきます

110710さくらロード2

褒められると 俄然お世話にも力が入ります ^^

110710さくらロード3

早くも夏本番の 暑い暑い関西
今年は節電に揺れる大変な夏となりました
 
さくらロード を合言葉に マダム達と力を合わせて
 乗り越えたいと思いま~す ^^


ローズ 
ご訪問有難うございま~す!




| お家を彩るコンテナガーデン | 17:54 | コメント:2 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

ベランダガーデン♪お薦めのお花

ベランダガーデンでは 色々な環境の制限があります

日当たりが悪かったり 土いじりであまり汚したくなかったり

管理が簡単で~ 長持ちして~ 少しのお花で華やいでくれて~
そしてそして何より 幸せ度がUPするお花!


そんな我ままを満たしてくれる この季節のお花は
ハイドランジア と エラチオールベゴニア

この季節 ワタクシの一押しです

110508RG1

上の写真奥 カエルが彫刻された鉢の上が
エラチオールベゴニア (リーガスベゴニア)

給水ポットになっていますので水の管理も楽^^
室内と思いがちですが 直射日光や雨のあたらない
ベランダの環境によく合います

なんといってもセレブな気分になれるベゴニア
カラーバリエーションも豊富です

この春 ワタクシが選んだのは
アンティークな雰囲気が豪華なアールヌーボー

110407ベゴニア2

他に 先日ご紹介したセレブピンクや

110407MC2


金運を呼びそうな黄色も う~ん捨てがたい・・・・(笑)

110407ベゴニア1


そして・・・
もう一つのお薦めなのが ハイドランジア(あじさい)

手前右端のピンクのお花です

110508RG2

これは 小さなお花がたまらなく可愛い 「てまりてまり」
こちらもまたベランダの環境によく合います

昨年は 幸せの水色でした~

てまりてまり1005_A

いずれも1か月以上過ぎましたが
今も変わらず 幸せオーラ 大放出中で~す


ローズ 
ご訪問有難うございま~す!


| お家を彩るコンテナガーデン | 00:07 | コメント:4 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年もペチュニア♪さくらさくら

今日は静かな1日で 初夏の日差しとそよ風が気持ち良く
の~んびり時間が過ぎています

ペチュニアの株がずいぶん大きくなってきました

110519さくらロード4

この夏は ご近所のマダム達にご協力いただいて
それぞれのお宅前を
同じペチュニアで飾っていただくことになりました

名付けて「さくらロード」作戦

美しい街づくりと
元気出して皆で乗り切ろー!この夏のニッポン!
そんな気分で ご近所のマダム達と取り組みます^^

110424さくらロード

ペチュニアは毎年ご紹介している「さくらさくら」
雨に強く育てやすいことで定評のあるお花です

少し透明感のある涼しげな幸せピンクのお花が
秋の植替え時期まで咲き続けてくれます

こちらは去年の夏 マダム・プードルの門扉前

100829さくらさくら1

こちらのマダム・プードルのお宅から 「さくらロード」 が始まります

そして ワタクシ達のParterre de roses前

110519さくらロード6

そしてマダム・チェリーのお宅への入口前

こちらはハンギングでご準備いただいていま~す

110519さくらロード2

そしてまだお隣へと続きます^^

この度「さくらさくら」に初挑戦してくださることになりました~

110519さくらロード3

これで歩道のワンブロックが「さくらロード」に!

この道を通る方が「綺麗ね~
少しでも幸せな気持ちになってくださることを願って
この夏 マダム達とともに頑張りたいと思っていま~す!

と・・・ブログを書いていると
 少し離れたところにお住まいのマダム・ムーンから電話が
「私もさくらさくらーーー!!!」 笑

こちらはロード外なのですが・・・嬉しいお電話でした^^

ローズ 
ご訪問有難うございま~す!


| お家を彩るコンテナガーデン | 17:14 | コメント:4 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

花台で幸せお玄関♪

お玄関前はちょっとセンス良く大人可愛い鉢植えで飾りたい
そんな風に思ってもなかなか難しい・・・

センスなんか良くても悪くても関係無く
お花を買ってきてスポッと入れれば簡単にできあがり

やっぱり簡単で完成度が高いこと・・・
これが幸せの第一歩です

こちらはこの春のマダム・チェリーのお玄関前

色々なシーンでお役立ちの花台と鉢のセットに
今年もエラチオールベゴニアが入りました
(昨年の様子は コ・チ・ラ )

110407MC1

鉢にスポッ!と入れるだけで と~っても幸せ気分になりま~す 

「うわ~ステキ~
マダムもワタクシもポワワ~ン

110407MC2

あまり雨風のあたらないテラスになっているので
いろいろな植物が楽しめます

夏場ならアンスリウム等の観葉植物もステキですね~




こちらはマダム・グレープのお玄関前

また少し雰囲気の違った花台と鉢のセットに
マダムのいつものご要望通り 葉物だけを植え込みました


紫系がお好みのマダムのイメージに合わせ
カラーリーフを取り入れています

(前回の様子は コ・チ・ラ )

綺麗な色合いのポトスが今回のポイントで~す

110406MS1

ふむふむ・・・やっぱり花台の目線UP効果は大

足元に鉢植えがあってもモタモタせず
葉物だけの寄せ植えでも十分見栄えしています

ちょっと大人の幸せお玄関 



ローズ 
ご訪問有難うございま~す!


| お家を彩るコンテナガーデン | 18:28 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ EDIT

植栽のリニューアル♪

取引先オフィス前の植栽をリニューアルしました♪

事務所前の撮影を行うので
もっと植木を華やかにしなさい!という
要望があり・・・急きょ仕立て直しをすることに

秋にパンジーを植え込んでいたのですが
冬になって日当たりが少し変わったようで
育ち方がパッとせず・・・評判悪し(笑)

仕立て直しの作業を行ったのは2月10日頃
大阪は珍しく雪が降る寒さでした
「こんな寒い時に華やかにって言ってもな~」
選択肢はホント限られています・・・

結論・・・プリムラ様 頼みで

サクラソウ
大輪のピンク×小輪の白(ウィンティー)
20110213桜草 

ジュリアン×小輪のビオラ

20110213ジュリアン1

真ん中の小輪ビオラは再利用したので
ちょっと姿が暴れています(笑)


コニファーの足元はカランコエ

20110213ジュリアン2 

皆ちょっと寒いよね~ (写真は2月13日の姿)

こちらは新規に別の場所で設置することになった鉢♪

20110213カランコエ1

雨があたらない環境なので
カランコエばっかりをムギュムギュ入れてみました♪
 
設置すると・・・こ~んな感じに ↓ ^^ ↓

20110213カランコエ2 
あれから半月が過ぎましたが
全員無事に寒さを乗り越えた様子

やっと3月になって ホッとひと安心だわ~

ローズ 
ご訪問有難うございま~す!



| 店舗前コンテナガーデン | 23:44 | コメント:2 | トラックバック:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT