「マンションの植栽がえらく荒れている!」という ご相談をいただいてから早1年
なんとしてもガーデンを美しく蘇らせたい・・・ということで
何やかんや理事会の方々と活動を続けております
7月から新しい造園業者さんに管理契約を変更し 体制も整いました
美しい花壇を保つには どの程度の管理が必要なのかしら???
一番手のかかる夏場に検証して 来年に備えます
同時に・・・「春に植えつけたお花を秋まで咲かせてみましょう

」
費用がかかる年3回の植替えを 2回に減らすため
こんな面倒な試みも 行うことになってしまいました (・・・って私が言い出した

)
言ってしまったからにはやるしかない!
8月中旬マリーゴールドの様子
花も暑そう・・・私も暑い・・・
8月中旬ベゴニアの様子
暑い夏の水遣りは 管理人さんにとって大変な作業
水が十分行きわたっているかを チェックする必要があります
おっと~! 水枯れ緊急事態発生~!
数日後の様子 発見が早かったので復活の兆し・・・ホッ
さてさて ヒヤヒヤしながらも
酷暑の苦難を乗り越え なんとか秋を迎えました
暑さで中休みしていたマリーゴールド達が一斉に開花! ただいま満開~

やっぱり やってよかった!
ベゴニア花壇もこの通り
やったらできるやん!
はてさて・・・どう今後につなげるべきか・・・
ご訪問有難うございま~す!